2024年の目標など ー ハイエンドSoCの進化を追うのは疲れた。今いる子達を愛でながら別の趣味にリソースを費やすのもいいかもしれない

昨年はいろいろあった関係で(元々大食いなのに)過食気味になり、せっかく減ってきていた体重がリバウンドしてしまったので基本休日の外出は自転車移動に戻そうと思っています・・・

交通機関だとちょうどアキバで昨日事件が発生してしまったのと、通勤でバス・電車を使っていて個人的にも怖い思いをしてしまったことがあるので・・・

昨日の記事でも取り上げたとおり、8日までまだ休みが残っているので、本日一度アキバに出かけたら基本的には自宅で過ごそうと思っています(現在レビューしている案件の実機写真追加撮影等の対応で出かける可能性はあり)

昨日の件もあったので自転車移動も考えたのですが、家の洗濯を済ませてから出かけるのと、現在レビュー中の端末を持ち出す必要があることから今日は電車で移動しようと思います・・・アキバ自体も昨年からあまり安全な街とは言えなくなってしまったので、ちょっと不安ではあるのですが・・・

想定していなかったのですが、昨年は本業の方でも転職などがあり、最初の案件ではいろいろトラブルがあった関係で、さらに精神を病んでしまいましたが、現在は安定しています。

エンジニアの仕事ですが、やっぱり中学生から続けてきた趣味を本業でも活かしたいと思っているので、今年は資格も取得してより長く続けられるよう頑張っていこうかな・・・と思っています(本当は昨年末あたりまでにまずITパスポートの取得を行う予定だったのですが、夜勤作業などが入った関係で勉強する時間がとれなくなってしまいました)。

ガジェット関連はウインタブさんのライターも引き続きやらせていただいています。

最新端末も気になる(特に次期ろぎーーー!ふぉん8と銀河ちゃんS24あたり)ので今年も引き続き追っていきますし、元々「めちゃくちゃ安くて使えるジャンク」を探して購入するのが大好きなジャンクマンなので端末(スマホ・PC。タブレットはいいかな・・・アイパヨいるし・・・)は増えると思いますが、昨年は「ただの買い物依存」になって異様な短期間リプレースが続いてしまったので、金銭的にもよろしくありませんし、出会った端末達にもかわいそうなことをしてしまったので、基本一度購入した端末は「手放さないことを前提に」使ってあげたいと思っています。

・・・正直、S865以降のハイエンドSoCはベンチマークスコア“だけ”異様に上がってきてオーバースペックになってきていますし、昨年中華メーカー端末が積極的に採用していたMediaTek Helio G99でも不満なく使えているので「S8Gen3 AnTuTu 200万点!凄いダルルォ!?」と言われても「で?」という感想しか沸いてきませんし、Xを見ていると「AnTuTu 200万点以下の端末は人権(そもそもこの表現自体、大っ嫌いなのですが・・・)がない!ゴミ!」というポストも散見されて、正直疲れてきたので・・・

懐古趣味になってしまうかもしれませんが、Pocket PCやPalmなどが現役だった2000年時代のモバイルヲタクって「単純にその端末が好きだから購入していた」のであって「ベンチマークスコア“だけ”」で買っていたわけではありませんでしたし、こういう方々の理論だとかつて“人権がある”としていた端末を否定している上に「ベンチマークスコア“だけ”は最強だけどカメラもディスプレイもスピーカーも端末デザインも最低の端末でも良い」ということになってしまうので、正直ガジェット好きでも何でもなくただの数値マニアだと思っています。

そもそもいつもCPUが最高クロック数でブン回っていることなんてまずあり得ませんし、メーカーによっては未だベンチチート行為なんてしているのに、あの数値だけで端末の善し悪しを判断するのにどれだけ意味があるのでしょうか・・・

現在SIM差し運用している端末、ろぎーーー!ふぉん5s、ンホォ13ろり、Blackview N6000(この子は本当に大好き!会えて良かった!)、あくおすR6、銀河ちゃんZ縦に折り畳めるマン4はみんな個性的な子ですし、性能面でも不満は一切感じていないので、昔みたいに一度購入したら長く使うスタイルに戻すべきなんじゃないかな・・・と感じてきています。

ガジェット購入にリソースを費やしてしまいましたが、ゲーミングUMPCも購入しているので今年はガジェット以外の趣味・・・ゲーム(エロゲ含む)とか、ギターとか、ガスガン/エアガンとかその辺に投資してあげてもいいかな・・・と思っています。まぁそもそも昨年いろいろ飛ばしすぎたので今年は節約していくことになると思います・・・

昨年はエロゲ界隈のユーザーさんとの飲み会にも参加することができましたし、近年撤退してしまうブランドも増えてきているとはいえ、「ハミダシクリエイティブ」「天使☆騒々 REBOOT」のような魅力的なタイトルしているブランドもまだ多く残っているので、この業界が終わることはないと思います。ハミクリなんかはアニメ化のクラファンで1億集めているし。1億ってエリックのブラッキー(1億300万円)と同じ金額ですよ。すごいすごい!

新しいことに取り組むという意味ではウインタブさんでも今年力を入れていく方針ということもあり、動画編集もやってみたいと思っています・・・本業が忙しい関係でなかなか時間がとれないのですが、せっかくM1えあえあやアイパヨプヨなんて最高の環境が出そろったので、久しぶりに動画編集の方も手を出してみたいかな・・・と思っています。

今年は元旦から3日まで、暗いニュースが連続してしまいましたが、悪い出来事がずっと続くわけではありませんし、かならず良くなっていくと信じています。

かのあゆ自身、昨年末に大きな区切りを迎えました。今はプラスの方向に戻ってきていると思っているので、あまりネガティブなことを考えずに頑張ろうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました