システム要件を満たしていない中古PCにWindows 11をインストールして何も知らない一般ユーザーに売りつける悪徳業者は滅んでほしい

製品に罪はない Microsoft Windows 11
製品に罪はない

Windows 11はシステム要件が引き上げられ、概ね2017年以前に販売されたPCでは正式な手段でインプレースアップグレード・クリーンインストールができなくなりましたが、残念ながらシステム要件を満たしていないWindows 11搭載中古PCという製品を平然と製造し、高値で何も知らないユーザーに売りつける業者が存在します。

その時売れれば客のことなどどうでもいいと思っている業者に未来はない

かのあゆ自身ウインタブさんにて記事として公開した事がありますが、システム要件を満たしていない環境でもMicrosoftが検証用として案内しているレジストリ編集でシステムチェックを回避するか、フリーソフトの「Rufus」を使用することで古いPCでもとりあえずWindows 11を「動かす」ことは可能です。

32bitしかサポートされていないCPUが搭載されているPCでは流石にインストールできませんが(そもそもイメージ自体がないのでどうやっても導入できない)、もともとはWindows 10の大型アップデートとして開発されているものだったので、本来サポートされていない旧来のBIOSベースのシステム(MBR環境)にインストールすることもできます。

ただしMicrosoftが案内している手段はあくまで「検証用」として用意されているものなので、2021年10月にリリースされた初期バージョン(21H2)の時点で「場合によってはセキュリティ更新も含むすべてのアップデートを打ち切る場合がある」とはっきりアナウンスしていましたし、2022年10月にリリースされた2022 Update(22H2)、2023年11月にリリースされた2023 Update(バージョン23H2)では実際にWindows Updateでの配信がブロックされています。

Microsoftが「システム要件を満たしていない環境にMAR版Windows 11をインストールしても問題ない」話したと大嘘をつく業者なぞ信頼するな

個人でわかっていてシステム要件を満たしていない環境にWindows 11をインストールすること自体は問題ありませんし、実際にかのあゆも何台かSkylake、Kaby lake世代のCore i5を搭載するノートにWindows 11を導入していますが、残念ながら「何もわかっていない一般ユーザーにシステム要件を満たしていないWindows 11搭載第6世代・第7世代中古PCを“売りつけている”業者が存在します(ひどい場合では第2、第3世代Core i5にWindows 11をつっこんでいるケースも…もういい加減Sandy、Ivyおじさんは眠らせてやってくれ…)。

こう言った悪質な中古PCは新聞やAmazonで平然と販売されているだけでなく、Microsoftが中古PC用にライセンスしている「MAR」プログラムを認定されている業者ですら「Microsoftがシステム要件を満たしていないPCにWindows 11を導入して販売しても問題ない」と平然とユーザーに嘘をつくケースが発生してしまっています。お前もうMARライセンス販売できる権利剥奪されちまえよ。

前述の通り、Microsoftとしてはシステム要件を満たしていないPCでの動作保証は一切しないとはっきりとアナウンスしているので、当該業者は下手するとMAR業者としての資格を剥奪されることになると思います。というかされて欲しい。迷惑なので。

信頼できる店で買った方がいい

こういった業者の考えは概ね「PCなんて知らないユーザーにもうすぐ製品化できなくなる中古PCを在庫処分として売りつけてしまおう」というもので、後のことなんて全く考えていません。

正直MARライセンスを提供されている業者ですら「Microsoftから許可されている」と大嘘をつくことに失望していますが、中古製品の場合保証期間が1〜3ヶ月程度しか設けられていないものがほとんどなので、ユーザーさんが大型アップデートやセキュリティアップデートの配信が受けられなくなろうが正直どうでもいいのです。

正直わかっていてやっている場合もあるのでお前ら本当にPC好きでそんなことやってるのか?何も知らない一般ユーザー騙してキモティカ?と言いたくなってしまいます。

間違ってもこんな業者から中古PCを購入してはいけません。不幸になるだけです(しかも相場価格よりも高くて本当にメリットがないものがほとんどです)。

イオシスさんやソフマップさん、じゃんぱらさんといった業者であればシステム要件を満たしていないWindows 11搭載中古PCを売りつけることはまずありませんし、サポートもしっかりしているので、初めて中古PCを購入する場合はこういった有名ショップで購入した方が安全です。新聞に載ってるから信頼できるというわけではない。

関連リンク

中古PCでクリーンインストールされたOSを搭載しているケースについて。中古PCでも安心して正規版Windowsを使用できる「MAR」プログラム:ウインタブ

コメント

タイトルとURLをコピーしました