ついにヌビャーが日本参入。ただし最初はミッドレンジモデルのみ展開

一応参入はしたが・・・ ガジェット関連
一応参入はしたが・・・

ZTEが展開するハイエンドブランド、Nubiaがついに日本市場に正式参入しました・・・したのですが、まずは様子見ということで、第一弾として発表されたのはワイモバイル向けに販売されている低価格ミッドレンジモデル、Libero IVのベースモデルとなる「Nubia Ivy」と低価格折りたたみスマホとして同じくワイモバイル向けに投入された「Libero Flip」のグローバルモデル、Nubia Flipの2機種なので、がっかりされたという方もいるのではないでしょうか。

コレと同じものがイオシスさんで税込み12,800円で買えるよ!といわれてしまうと正直微妙ではある。同価格帯のmotoやおしゃみ端末と比較すると前面デザインが古くさいのもマイナス・・・ハイエンド・・・ぶらん・・・ど?

グローバル版とは異なり、ソフトバンク・ワイモバイル以外の国内キャリアの通信バンドもサポートされているのと、2機種ともおサイフケータイに対応しているのは魅力的なのですが、Libero IVは中古でも1万前半で購入可能、Libero FlipもMNPであれば3万円台で購入出来るので、正直そこまでありがたみは感じられません。あとLibero IV・Nubia Ivyはなんかポキゼン9・10のパチモンっぽいデザインなのもちょっと・・・

とはいえ昨年発売したフラッグシップモデルのNubia Z60 Ultraでは「技適が無いグローバルモデルを日本でも発送対応してやんよ!」という形で販売されていたので、ちゃんとした形で参入したのはやはり歓迎されるべきですし、この2機種の評判が良ければ、いずれハイエンドモデルも正規導入されることになるかもしれません。

ちょうどNubiaの日本参入と同じタイミングで、長らく続いていた米国による制裁が終了したといううれしいニュースも報じられています。

ZTEブランド時代からキャリア向け・オープンマーケット向けモデルともにアップデートはあまり積極的ではなかったため、その点しっかりやってくれるか不安ではありますが、個人的にも今後の日本国内におけるNubiaの製品展開に期待しています。

なお公式サイトはあることにはあるのですが、今のところ前述の「技適を取得していないけど日本にも発送してくれるフラッグシップモデルのNubia Z60 Ultra」しか掲載されていないので、とりあえずリンクは貼りません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました