ZTEが展開するハイエンドブランド、Nubiaがついに日本市場に正式参入しました・・・したのですが、まずは様子見ということで、第一弾として発表されたのはワイモバイル向けに販売されている低価格ミッドレンジモデル、Liber […]
ベェオでは「ステレオミキサー機能」が昔から無効化されている ー おさふぇちんぷろなどの他メーカー製PCでも利用できない場合も
実装されていて当たり前と思っていた上に、そもそも最近では個人利用で有効化するシーンも全くなくなったので意識すらしていなかったのですが、ベェオ株式会社から販売されているベェオにはPCの音声を取り込むことができる「ステレ […]
あやあやえあえあのスティックレバーがぐらついてきたのでメンテナンスしたお話 − スティックを固定しているゴムリングを片方無くしてしまったかもしれないのでついでに保護リングも注文しました
あやあやえあえあのスティックがぐらついてドリフト現象が発生するようになってきてしまったので、メンテナンスのためダイソーで売っているシリコンスプレーをスティック部に散布しました。 結局手放すことになってしまったGPD Wi […]
法人ユーザー向けWindows 10 バージョン21H2のサポートが2024年6月で終了
Windows 10 Enterprise/Education 2021 Update(バージョン21H2)のサポートが2024年6月11日で終了します。 一般ユーザー向けに提供されているHome、およびProは2023 […]
おしゃみ13Tで久々に「Need For Speed Carbon」(Wii版)をプレイし始めたお話 ー 第2期NFSシリーズ最終作
おしゃみ13TでGC・Wii版NFSシリーズが快適にプレイ出来るということで、十数年ぶりに「Need For Speed Carbon」(日本語版)をプレイし始めました(海外版になりますがWii版Undercover、G […]
秋葉原で見かけたジャンク商品情報 2024年3月9日
国会図書館で古いPCの書籍を読んだ帰りに秋葉原に寄ってきました。今週も結局電車移動になってしまったのですが、もう少し暖かくなってきたら自転車移動に戻したいですね・・・ というわけで、今週もかのあゆが各店舗を巡回していて気 […]
3月8日に発売開始となったM3まくぶくえあに乗り換えた方が良いユーザー、乗り換えなくてもいいユーザー
昨日(3月8日)から新型まくぶくえあ(M3 2024)の販売が開始されました。 そろそろOSのアップデートが打ち切りになりそうなIntel Macのユーザーさんはもちろんのこと、発売から3年半を迎えたM1まくぶくえあ、M […]
鳥山明先生に続き、TARAKO.さんまでいなくなるなんて流石に夢だと思いたい思いたい
ちびまる子ちゃんで有名なTARAKO.さんが3月8日に逝去されました。 昨日の鳥山明先生に続く形になってしまったので、正直これは何かの間違いなのではないかとも思いたいのですが・・・ 「りぼん」で1986年に連載開始、4年 […]
おそらく当面行うことがなくなりそうな2023年度分の確定申告を済ませたお話
一時期業務委託扱いで仕事をしていたので、昨年に引き続き今年もe-Taxで確定申告に必要な書類を提出しました。 既に昨年4月より会社員に戻っていて、6月分からの給与は既に年末調整を行っているので、自分で何かやらない限り確定 […]
鳥山明先生、逝去 ー ドラゴンボールDAIMAが最終作に。
「ドラゴンボール」、「ドクター・スランプ」と言った名作で知られる鳥山明先生が3月1日に逝去されていたことがニュースサイトなどで報じられています。 昨年には最新作となる「DAIMA」のアニメ放映も発表され、悟空・悟飯・悟天 […]