失った5年間を取り戻そう。リュックごと盗まれてしまった最高の相棒、わんみわんえすを連れ戻しました

PC関連

表題通りとなりますが、5年前にお酒に酔って秋葉原駅前で仮眠を取るという馬鹿な行為をした結果、リュックごと盗まれてしまったわんみわんえす(One-Netbook One Mix 1s)をようやく連れ戻しました。

たまたまXを眺めていたところ、イオシス中央表通り店さんの公式アカウントにて国内版(テックワン株式会社さん販売)わんみわんえすの通常中古が1台だけ、10,800円で入荷したというポストを見かけたので、急いで秋葉原まで出かけて引き取ってきました。

スペック的にはWindows 11のシステム要件を満たしていない超低電圧版第7世代Core(Kaby Lake-Y)ベースのCeleron 3965Yを搭載しているとはいえ、今となってはわんみ(One-Netbook)も含めこのサイズのUMPCはやめてしまっている上に上位モデルのわんみ2s、わんみわんえすたす(実質わんみ2sのリネームモデル)含め中古市場でもあまり見かけることがなくなったので多分昨日確保しなかったらまた再会できる機会はもう二度と来なかったかもしれません(実際イオシスさんのポストについたリプライを見ていると購入を検討されている方がかのあゆ以外にも何人かいらっしゃっていたので・・・)

※ちなみにCPU的には要件を満たしている(Amber Lake-Yこと第8世代Core m3-8100Y搭載)わんみ2sシリーズ、わんみわんえすたすも実はTPM 2.0チップが搭載されておらず、CPUに内蔵されているfTPU(ファームウェアTPU)を有効にするためのBIOSアップデートも提供されないままサポート期間が終了したため、実はすべてWindows 11に非対応となります(公式サイトで案内しているのは「システム要件チェックを回避して無理矢理インプレースアップグレードする手段」のみ・・・これ、どうにかしてほしかったな・・・)

箱だけ残ってるとか・・・そんなつらいこと・・・ないだろう・・・

かのあゆが最初に使っていた個体は今月まで専属ライターとして活躍させていただいていたウインタブさんにてわんみ本社からレビュー用に提供していただいた個体で、小学生時代東芝のLibrettoシリーズに憧れ、Windows CE For Handheld PCを搭載するNECのMobile GearII(モバギ)やSigmarionIIIを愛用してきたかのあゆにとっては「最善!最高!最強ぉぉぉおぉ!(またジオウか・・・)の相棒でした。この子のおかげでわんみの中の人であるジェイソンさんやジャック社長とご縁ができたので、そういう意味でも思い入れが大きすぎる子です。

自分の不注意だったとは言え、本来であれば本当に寿命を迎えるまで大事に使ってあげるつもりでいた子を不本意な形で失ってしまったこともあり、後継機のわんみ2sやわんみわんえすたすではなく、どうしてもわんみわんえすを連れ戻したかったのでこの日がくるのを本当に待ち望んでいました。お帰り!

あとナノーヨねくすとはやっぱり根本的にわんみと比較するのも失敬な出来で代用にすらならなかった故・・・最後までただのゲテモノのままシリーズが終わってしまった・・・

リュックとともに失ってしまった初号機。下のPCはシンクパヨウ E585ちゃん
再び帰ってきたわんみわんえす。下のPCはシンクパヨウX1c Gen 9ちゃん

この記事自体もひさびさにわんみ「だけ」で作成しています。現状バギーな上に今後ドライバ絡みで互換性の問題が発生する可能性もあるため、システム要件を回避してWindows 11にアップグレードするかどうかは検討していますが、少なくともWindows 10 2022 Update(Version 22H2)環境であれば5年前と変わらず、サクサク動いてくれます。まだまだ現役でいける!

また、今回連れ戻した子はテックワン株式会社さんよりヨドバシカメラ・ビックカメラグループ店舗でのみ販売していたストレージ256GBモデルなのでより大容量データを持ち出せるようになったのは地味にありがたかったりします。

当初の約束通り、今度こそこの子が「最後」を迎える日まで大事に使ってあげようと思います。

関連リンク

OneMix1S 256GB - One-Netbookストア
ONE-NETBOOK One Mix 1S レビュー - One Mixシリーズの新しいエントリーモデル、UMPCとして必要十分な実力です(実機レビュー:かのあゆ) - ウインタブ
そんなOne Mixシリーズ最新エントリーモデルを実機レビューします。なお、今回レビューするOne Mix

(発売当時にかのあゆがウインタブさんで執筆したレビューです。使用感は今も変わっていないのでわんみわんえすの詳細はこちらをご参照いただければ幸いです)

コメント

タイトルとURLをコピーしました