ハードディスク・リムーバブルドライブのローレベルフォーマットを実行できる神ツール「HDD Low Level Formatter」がいつの間にフリーソフトになっていたお話

Microsoft Windows 11

ハードディスクやUSBメモリ、SSD、MicroSDカードを廃棄・売却したり、障害が発生した際に活躍するローレベルフォーマットツール、「HDD Low Level Formatter」がいつの間にか完全無料化していました。調べたところ、昨年12月に個人・商用いずれも完全無料で利用できるフリーソフトに移行したようです。

それ以前も個人利用であれば無料で利用できたのですが、製品版としてライセンスを購入しない場合書き込み速度が50MB/sに制限される仕様になっていました。今回の完全フリーソフト化により、未レジストの状態でも消去するハードディスク、USBメモリの最大速度でローレベルフォーマットを実行できます。

有料版で提供されていたユーザーサポートは一切受けられなくなってしまった点は注意が必要ですが、専用ユーティリティが公開されていないメーカーのハードディスクやSSD、USBメモリ、MicroSDカードなどに対してもローレベルフォーマットを実施できる神ツールなのでおすすめです。

ハードディスクに障害が発生したときに本ツールでローレベルフォーマットを実行すると代替処理をやってくれるので「とりあえず」延命・・・出来るかもしれません(どちらにしても不良セクタが出てしまった場合、寿命が近いので代替処理で普通に使えるようになった場合でも早めにバックアップして新しいハードディスクを購入することをお勧めします・・・)

関連リンク

HDDGURU: HDD LLF Low Level Format Tool
This freeware HDD Low Level Format utility can erase, Low-Level Format and re-certify a SATA, IDE, SAS, SCSI, SSD hard d...

コメント

タイトルとURLをコピーしました