
先週日曜日にジャンクワールド中野店さんにて9,500円で購入したジャンクhp エリヨウ どらごんふらい(G1)の環境構築がほぼ終わったので早速持ち出して使い始めています。
秋葉原のショップだとSSDが抜きとられていたり、BIOSパスワードが設定されているようなジャンク個体でも1~2万円程度で販売されていることが多い人気モデルなので、一通り通常利用も可能な個体が1万切りで購入出来たのはかなりお買い得でした。
ただもともと搭載されていたと思われるSK hynix製SSDのみ詳細がよくわからないエラーが出ているので変な挙動になったらより大容量の物に換装するつもりではありますが・・・
もともと気になっていたモデルですが、予想以上に完成度が高いモバイルノートで気に入ってしまったので近いうちにちゃんとした実機レビューを当ブログで公開する予定です。

CPUは今年で発売から8年目を迎えたコードネーム“Whyskey Lake”こと第8世代Core i5-8265Uですが、パフォーマンス面で不満を感じることはありませんし、初代モデルでも発売時期が2020年1月と比較的新しいこともあって内蔵されているWi-Fiモジュールは802.11axをサポートするIntel AX200だったりしますし、法人向けなのに無駄にスタイリッシュでスピーカーもBANG & OLUFSENチューニングのものが搭載されていることもあり、非常に所有欲を満たしてくれる一台に仕上がっていました。こんなん一発で気に入るわ・・・

最新モデルではありませんし、そもそもコンディションに難があるジャンク品ということを差し引いてもこの驚異的な軽さは魅力的だと思います。いつも通り衝動買いになってしまいましたが本当に購入して良かったです・・・
関連リンク

【13.3インチ】HP Elite Dragonfly
世界最軽量。重量999gの13.3インチ コンパクトビジネスコンバーチブルPC。HP Elite Dragonfly(ドラゴンフライ)
コメント