当ブログにおける実機レビューの方針変更、および当ブログの運営方針についてのお知らせ

2005年に始めてから今の今まで「あくまでチラシの裏で、ただ自分が好きなことを垂れ流しているだけの日記サイト」というコンセプトを続けてきましたし、これからもその方針を変えるつもりは一切無いのですが、たまたまWordPressの管理画面でアクセス数を確認したところXなどのSNS(普段仲良くしていただいているフォロワーさんからのアクセスかと思われます。本当にいつもありがとうございます・・・)以外からアクセスしていただいてるユーザーさんが増えてきていて、特に大好きな端末の実機レビューについては個人・寄稿問わずいつも読んでくれた人が参考になってくれたら・・・と思って書き続けていたので、実機レビューに関しては当ブログやかのあゆが個人でSNSなどで用いている特殊な端末名(例:おちゃんぎん銀河ちゃん=Galaxy、おぺりぺり=Xperia、おしゃみ=Xiaomiなど)を用いるのは当面控えることにしました。

個人的にメーカーさんからの提携はもちろん受けられるのであれば光栄ですし、一ガジェット好きとして最新端末に触れて魅力を他の人にも広めていきたいという気持ちはありますし、今後寄稿させていただいているサイトでまたそのような機会もあるかもしれませんが「シン・ひよトゥキ」としては収入化してしまうとPVやアクセス数しか見えなくなって昔から続けていたコンセプトが歪んでしまうのが嫌なので現時点ではお話をいただいているある企業さんを除き(あくまでお話をいただいている段階なので今のところどうなるか不明ですが・・・確定した段階で改めて報告いたします)、中華端末メーカーやAliExpressのセラー含めアフィリエイトや端末提供を受ける予定は一切ありませんし、当ブログでレビューしている商品についてはすべて個人で、自費購入しているものになります。

生成AIによるSEO・収入化目的の自称実機レビュー(ですらない)アフィサイトばかりがググレカスに拾われるようになりましたが、本当に好きで書いているガジェット好きの方の実機レビュー記事は商業・個人問わず読んでいて楽しいですし、購入する際の参考にもしています。かのあゆ自身好きなことをこうやって文章化するのは大好きですし、生成AIごときに端末の良さなんか文章化できないとすら思っているのでこれからもそのスタンスを変えず、続けていきたいと思っています。

またニュース記事等もうちのブログよりもちゃんとしたところが多数存在しているので、従来通り独自の名称が飛び交うことになると思うので苦手な方は無理をされずアドブロックに突っ込むなりhostファイルを書き換えて当ブログへのアクセスを遮断するなりご対応いただければ幸いです。

当面実機レビューはこちらで出していくことになると思いますが、記事を書くテンションも戻ってきているので寄稿含めいろいろ出していこうと思います。なお次の実機レビューはらちつで5320・・・ではなく先週日曜日に購入したおぺり10 VIのジャンク品を予定しています。まーた端末買ってるよ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました