Windows搭載ノートが手放しても増えている状況だったため、これ以上増やすつもりは一切無かったのですが、普段から仲良くしているライター仲間のフォロワーさん(大阪在住)が偶然どこがどうジャンクなのかよくわからない上にWi […]
知らない間にAdobe Premier Rushの動画書き出し制限が無制限に変更されていたので使ってみることにしたお話
まだ収益化どうこうとか言うレベルではありませんし、そもそもゆうちゅうばあになりたいわけでもないので今のところ個人としては趣味の範囲で動画編集の練習をぼちぼち始めて出来た日記動画をYouTubeにアップロードしていますが、 […]
1年間愛用していたシンクパヨウ純正リュックがダメになってしまったので急遽コールマンの大容量リュック「ウォーカー25」を新調しました
通勤中にリュックのチャックが崩壊したので急遽新調することにしました()
スタパ斉藤さんがジョリーグットなあいぱよろり用タッチパッド付きキーボードカバーを紹介されていたので衝動買いしてしまった!どうしてくれる!
個人的にずっと敬愛しているスタパ斉藤さんがまたジョリーグッドな感じのあいぱよろり用タッチパッド付きキーボードカバーを紹介されていたので勢いでポチってしまいました!やったあああああ!()
久々に新端末達に会いに行ったついでにしゃみばん10と銀河ちゃんS22を購入してしまったお話
久々にすまほん好きなガジェクラらしい記事を書きたくなった(のと書けるテンションがようやく戻ってきた)のでリハビリ代わりにしゃみと銀河ちゃんのニューモデルをさわりにいってきました。
ようやくがっつり使える子に出会えたのでおさふぇぷろを本来のコンセプト通り「これさえあれば、何もいらない」のかどうか試してみたお話
普通に今までずっとモバイルノートとして運用していたので忘れていたのですが、おさふぇぷろ7たすは「Windows 11搭載タブレット」でもあるということをふと思い出したのでそういう使い方をした感想をまとめてみました。
・・・正直タブレットとしてはWndows 11でUIの最適化が大幅に退化したので、電車やバス車内で使うには取り回しづらいサイズ感がちょっとry
Windows 11 2024 Update、5月に配信された月例アップデートの適用後ひっそり「アクティビティ履歴」関連の設定項目が完全削除
あまりアクセスされる項目ではないため日本国内ではあまり話題になっていませんが、実はプライバシーの保護という意味では重要なWindows 11の設定項目「アクティビティ履歴の削除」が5月配信の月例アップデートでひっそりと削除されています。
一応建前上では2024年1月以降アクティビティ履歴の追跡は行っていないようですが・・・
Zorin OS 17.3 Coreを導入したシンクパヨウ ヨギ370を普通にモバイルPCとして使ってみた感想
ドーモ、普段からリュックにPCを複数台常備している変人です(ぉ 普段はメインPCのM1えあえあとゲーム専用機として運用しているろぎい・えらいっ!、Windows 11が導入されているシンクパヨウ X1 Carbon G […]
イオシス路地裏店さんでシンクパヨウ25th Anniversaryのジャンク品が販売されていたが買い逃したお話
2017年には初代シンクパヨウ700C(国内ではPS/55 Note 486SLC名称で販売)の発売から25周年を記念した幻の限定モデル、シンクパヨウ 25th Anniversaryのジャンク品がいつもお世話になっ […]
プラグインで高級市販ソフトに匹敵する機能を追加できる名フリーウェア動画編集ソフト「AVIUtil」が6年ぶりにアップデート!
完全フリーでありながら高額な動画編集ソフトに匹敵する機能を持ち合わせている「AVIUtil」ですが、ついに待望のメジャーアップデート版となる「AVIUtil ExEdit2」のベータ版がリリースされています。