ウォーキングを習慣化すると体だけでなく気持ち的にも前向きになれるかもしれないというお話

ウォーキングを習慣化したお話 ガジェット関連
ウォーキングを習慣化したお話

完全にチラシの裏的な記事となるのでガジェット的な内容を期待すると非常につまらない内容かもしれません。

ここ1ヶ月昼休憩や帰宅時間もウォーキングするようにしています。昼食抜きは一旦やめていますし、始めてまだ1ヶ月程度しか時間が経過していないので劇的にどうにかなったというわけではありませんが、血圧に関しては以前の数値に戻りつつあるのと、精神的にもだいぶ落ち着いてきたような気がするので、そういう意味でははじめて良かったと思っています。

そもそも仕事が変わってから体を動かす機会が減った

あと歩くことによって幸せホルモンの「セロトニン」が放出されるようで、ここ数年精神的に不安定だったのですがウォーキングするようになってから以前のようにいろいろと前向きに考えられるようになったような気がします。

真面目に買って良かった

どけーりんごS7としゃみばん10のおかげで消費したカロリーやルート情報が目に見える形で確認できるようになったおかげでモチベーションも上がりますし、継続して続けたくなるのでそういう意味でも買って良かったと思っていますし、やっぱり手放せねぇや!最高だぜwwwww

あと折角カメラ性能が高い端末を複数台所有しているので最近色々な風景を撮り溜めてYouTubeにアップロードするという行為にハマっています。あくまでこちらもチラシの裏的な内容で、自己満みたいなものではあるのですが・・・

おペリ5 IVやあくおすR8プヨはもちろんのこと、発売から4年目を迎えたアインホホ13ろりも「素の」カメラアプリで動画を撮影するのが本当に楽しいですし、この世代のモデルから「シネマティックモード」も利用できるようになったおかげでそれっぽい動画も簡単に撮影できてしまうんですよね。

もちろんBlackMagic CameraやFinal Cut Cameraを使用すればおぺり1/5シリーズに搭載されていたCinema Proと同じく、「プロ」レベルの動画撮影も十分対応出来てしまいます。

欲しいが、高い()

ただここまで動画撮影にハマってしまうとやはり広角レンズを搭載している「プヨ」モデルが欲しくなってしまいますし、そもそもストレージ128GBだといくらiCloud+の大容量プランを契約していても圧倒的に足りませんし、それを編集するパヨヨン・アイパヨ用外付けSSD(Windows用・Mac & アイパヨ用それぞれ使い分けています)も1TBですら圧倒的に足りなくなっちゃうんですよねぇ(汗

なお、体重の方ですが、一応この一ヶ月で4kg程度減りました()

関連リンク

Apple Watch
Apple Watchは、健やかな毎日のための究極のデバイスです。Apple Watch Series 11、Apple Watch SE 3、Apple Watch Ultra 3。3つのモデルから選べます。
Xiaomi Smart Band 10 - Xiaomi Japan
Xiaomi Smart Band 10 : 1.72インチ有機EL(AMOLED)ディスプレイ左右対称の超薄型ベゼル, カラフルな異素材フレームとアクセサリーでコーディネートに彩りをプラス, パーソナライズされたガイダンスによる充実した睡...

コメント

タイトルとURLをコピーしました