
「普通のWindowsからリソースを移植してWOW32(64bit版Windowsで32bitアプリを動かすために必要なエミュレーター)やシェルも兼ねているExplorer.exe等を移植する魔改造Windows PE環境構築ソフトはいくつか存在しているのですが、以外とWindows ADK + PE Add-Onを導入することで作成できるようになる「普通の」Windows PE環境を簡単に構築するソフトは存在しなかったので、例の通りGemini CLIたんに「こういう物を作りたい」とまとめた文章をプロンプトとして伝えた上で作ってもらっています。その名も「かのあゆPE Bulder」です!やったあああああ!
このソフトは国内外に存在する他のWindows PEとは異なり、MicrosoftがWindows ADKのアドオンとして用意している「素の」Windows PE環境をいちいちCopyPEコマンドやDism /Add-Packageコマンドを叩かなくても簡単に構築出来ることを目的にしています。
そのためOSとしての制限はMicrosoft純正のWindows PE環境に準じています。WOW32が搭載されていないので32bitアプリはサポートされていませんし、Windows PE 11環境ではやはりどうやってもMozilla FirefoxなどのWEBブラウザは動きませんし、そもそもWi-Fi接続すらサポートしていません。
その代わりライセンス的にはおそらくアウトな他の魔改造PE環境作成ソフトと比較してクリーンな環境を簡単に構築できますし、そもそも検査用ツールを動かす分には素のWindows PEもドチャクソ優秀なので「お仕事で使うのに魔改造PEなんて使えるか!」という方にもおすすめです。ドライバー追加など、通常Dismコマンドを叩かないといけない作業も簡単に対応出来るようになっています。
ということで現在Gemini CLIたんに作ってもらっているので、完成・動作確認でき次第当記事で公開する予定です。例の通りAIエージェントのGemini CLIたんに作ってもらったアプリなので個人・商用利用ともにフリーですしソース改変もご自由にどぞどぞです。
コメントを残す