ベネッセが第6世代「チャレンジタッチ」を発表 ー あくまで小学生向けだが・・・普通のアンヨヨイヨ椨として使えるようになり、スペックも大幅向上

普通のアンヨヨイヨ椨としても魅力的な製品に ガジェット関連

ベネッセが小学生向けに販売しているオリジナル学習用タブレット、「チャレンジタッチ」の6世代モデルの販売を開始しています。

秋葉などのジャンクショップで定期的に流れてくる端末ではありますが、本来は我々ガジェクラが購入するような商品ではありません。

ただし、今回いろいろと興味深いアップデートが行われているので紹介したいと思います。

ついに「普通のアンヨヨイヨ椨」としても利用可能に!しかもアップデート方面も頑張ってる!

一応初代チャレンジタッチの時点でAOSP版アンヨヨイヨベースのカスタムOSが搭載されていたのですが、あくまで「教育用デバイス」としての側面が大きかったこともあってGMS認証も受けていませんし、そもそも教育用アプリしか起動できないようシステム制限が施されていました。

ただし所詮ただのアンヨヨイヨ椨でしかないのでドマニアックなガジェクラの手によってroot化して「普通の」アンヨヨイヨ椨として使うための手順も確立されていたのですが、素の状態だとターゲット層の、「進研ゼミを契約している小学生」でないと特に何も出来ない高級文鎮でしかありませんでした。

・・・が、今回登場した6世代目チャレンジタッチでは特にroot化を行わなくても、「普通の」アンヨヨイヨ椨として運用することが可能になっています。

もちろん必要ないゲーム、YouTubeなどのアプリを学習時間外に起動できないよう、ペアレンタルコントロール機能も当然プリインストールされていますが、お子様が小学校を卒業したり、そもそも進研ゼミ自体をやめてしまった場合も「普通の」アンヨヨイヨ椨としてそのまま使うことが出来るようになりました。

OS・セキュリティアップデート方面も想像以上にしっかりしていて、プリインストールされているのはアンヨヨイヨ15ですがOSアップデートは最大2回まで提供される予定となっているため、銀河ちゃんに搭載されている「Samsung DeX」ベースのデスクトップモードが正式に利用できるようになったアンヨヨイヨ16、来年リリースされるであろうアンヨヨイヨ17まで更新可能なほか、セキュリティアップデートについては最大4年間提供される予定となっています。

教育向けタブレットということでこの辺もしっかり面倒見てくれるのは親御さんにとっても安心できるのではないでしょうか。あれあれ・・・これ下手な中華椨よりよくね・・・?

搭載SoCは非公開ながら全体的なスペックはミッドレンジクラス


製品の立ち位置上、「ベンチスコアサイコーーーー!」というベンチマーク厨や「原神やりたい!」というような層をターゲットにしている製品ではありませんが、スペック的には搭載SoCこそ非公開ながらRAMは6GB、ストレージは64GB(規格非公開、MicroSDXCカードによるストレージ拡張対応)とこの辺のスペックhに関しては1〜2万円台で販売されているTeclastやBlackviewのエントリー〜ミッドレンジクラスのアンヨヨイヨ椨と同等です。

ただしなにげにディスプレイ(10.1インチサイズ)はしっかり高解像度なWUXGA(1,920 × 1,200)なのはうれしい限りですね。

まとめ ― 普通にほしい

チャレンジパッド(第6世代)はベネッセが展開している通信教育講座「こどもちゃれんじ」を契約しているユーザー向けに販売され、通常価格は19,980円ですが、「こどもちゃれんじ」を12ヶ月以上契約する場合半額の9,980円で購入することが可能です(途中で解約した場合は退会した月に残りの10,000円を別途請求)。

専用ケースとスタイラスペンは付属していますが、ACアダプターは別途購入する必要があります・・・が、こちらも親御さんが使っているすまほんやPCのUSB PD対応ACアダプターがそのまま使い回せるので特に問題にはならないでしょう。

前述の通り、旧チャレンジパッドはおそらくターゲット層のお子様が小学校を卒業、あるいは「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」を解約したなどの理由でそのままだと普通のアンヨヨイヨ椨として常用することも出来なかった関係で売却したと思われる個体が定期的にジャンクショップに流通しているのを見かけたことはあるのですが、そもそもアンヨヨイヨ椨としてのスペックが極端に低すぎて常用するのが厳しかったこともあってわざわざroot化してまで使いたいと思ったことは一回もなかったんですよね・・・

ところが今回のチャレンジタッチは素の状態でアンヨヨイヨ椨としても使えるようになったため、端末のスペックも大幅に向上。さらにOS・セキュリティアップデートも力を入れていて正直定価でも安すぎるので、普通に一般売りしてほしいなぁと思っていたりします。

ところでこの子、おそらく中華椨メーカーのODM品だとは思うのですが、どのメーカーが製造を担当しているのか、ガジェクラ的にはちょっとそういう方面でも私、気になります!(ぉ

関連リンク

【公式】こどもちゃれんじほっぷ・すてっぷ<チャレンジパッド>第6世代購入について|こどもちゃれんじ|ベネッセコーポレーション
お子さまに与えても安心安全のタブレットは、他社のタブレット教材よりもオトクにお買い求めいただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました