先日購入した楽天銀河ちゃんS10(元ライブデモユニット)のメンテナンスも兼ねて、4月3日に発表された国内版銀河ちゃんS24シリーズを見に原宿の銀河ちゃんらんどに寄ってきました。 いつ今の現場が終了するかわからないのですが […]
ウルベ「そうだ!これからはオープンマーケット版の時代!キャリア版など!滅びてしまえええええ!」 − 国内版銀河ちゃんS24シリーズが正式発表。オープンマーケット版も同時投入でグローバル・キャリア版を買うメリットがほぼ消失
Samsungは2024年4月3日に国内版銀河ちゃんS24シリーズを正式発表しました。キャリアモデルとしては今回、楽天モバイルが外れ、ドコモとauから販売されます。 また、今回からちんまいサイズのS24、実質のーとなS2 […]
林檎時計S7と林檎時計S4・S6の違いを纏めてみた
極端に安かったという理由もありましたが、結局一ヶ月程度で林檎時計S4から林檎時計S7に乗り換えました。 つい最近のモデルだと思っていたのですが、発売したのはンホォ13シリーズと同じ2021年9月なのでかれこれもう2年前の […]
1万円でセール販売されていたTeclast P85Tを購入しようとしてやめたお話
4月1日までAmazon.co.jpでセール販売していたTeclast P85Tを購入してレビューしようかな・・・と思ったのですが、考えた結果「多分これ、普通に勧められないしレビュー終わったら使わなくなるんだろうなぁ・・ […]
iOS版ウェザーニュース公式アプリのアップデートで林檎時計のサポートが追加されたので久々に導入してみた
天気情報アプリ「ウェザーニュース」のiOS版がアップデートされ、林檎時計のサポートが追加されたということだったので久々に導入しました。 利用するには母艦のアインホホと林檎時計両方にアプリ導入が必要となります(基本的に林檎 […]
林檎、開発者向けイベント「WWDC 2024」を2024年6月10日から15日までオンライン開催することを発表 ー 次期OS、macOS 15、iOS 18等が発表される見込み
林檎が開発者イベント「WWDC 2024」を2024年6月10日から15日まで開催することを発表いたしました。コロナ禍は既に収まっていますが、今年もオンラインイベントとして開催され、すべて無料で参加できます。初日に開催さ […]
中古市場価格が1万切る個体も増えてきた林檎時計S4は始めて使ってみたい人にもお勧め
発売から6年目を迎えたこともあり、林檎時計S4の中古相場価格は安いものだと8,000円程度で購入出来るようになってきました(高級ファッションメーカーのHelmesとのコラボモデルは今でも4万円程度で販売されていますし、前 […]
おぴくちんどけー・おぴくちんどけー2の心電図測定機能を有効化するには
おぴくちんどけー・おぴくちんどけー2には林檎時計(S4以降、せシリーズは除く)と同じく、EGCセンサーが搭載されているため、「Fitbit心電図」アプリで心電図を記録することが可能です。 ただし、この機能は現時点では日本 […]
法人向けおさふぇぷろ10・おさふぇらっぷとっぷ6が正式発表。Core Ultra搭載でゲームも楽しめるタブレットに。ただし法人向けモデルの時点でえらく高価に
Microsoftは2024年3月21日に開催されたオンラインイベントにて法人向けおさふぇぷろ10、おさふぇらっぷとっぷ6(13.5インチ/15インチ)を正式発表しています。 いずれもCPUに最新の第14世代Intel […]
Windows 11 2022 Update(22H2)以降であればHEVCビデオ拡張機能は無料(正確には購入する必要なし)
アインホホ(iOS 11以降)の標準カメラアプリでデフォルトの画像フォーマットに設定されている「HFIF」をWindows環境で観覧するには無料でダウンロードできる「HFIF画像拡張機能」だけでなく、ビデオコーデックの「 […]