ワードパッド代わりにも使えるかもしれない日記アプリできますた()
使わなくなってしまった自宅の固定電話をWEB経由で解約したお話
自宅の固定電話を本日解約しました。理由としては「ここ数年固定電話を利用していなかった」のと、「携帯電話が一般ユーザーに普及した今となっては特に固定電話を残すメリットもなくなった」からというのが大きかったりします。 携帯電 […]
最後のIntel CPU搭載まくぶくえあえあを購入しに行ったらなぜかおぺり1 IIIを購入していたお話
おぺりからおぺりにリプレースしました()
無駄に高くなったXBOX Game Pass Ultimateやーーーーーめた!
2年ほど契約していたXBOX Game Pass Ultimateプランを解約しました。理由としては単純にサービスをあまり使わなくなっていたのと、先日値上げが発表された結果、月額料金が2,750円に跳ね上がったからです。 […]
Windows 11、最新開発ビルドでついに個人ユーザーはMicrosoftアカウントがないと使わせてくれない仕様に改悪。「秘密の質問」も「bypassnroレジストリキー」も完全に塞がれる ー 一応応答ファイルを作成する手順は用意されているが・・・最悪・・・
漏れの大好きだった窓がどんどん死んでいく・・・()
ドチャクソかっこいいシンクパヨウ X1c Gen5ちゃんにGhost BSDを導入して20年ぶりにFreeBSDと戯れてみた(Part 1)
以前は無理矢理Windows 11を導入して使っていましたが、普通に要件を満たしている後継機のX1c Gen 9ちゃんがいるので先日購入したX1c Gen 5ちゃんには予定通りFreeBSD派生ディストリビューション、「Ghost BSD」を導入して使うことにしました。
FreeBSD自体20年ぶりに使いますが「一般ユーザーにも簡単に使える」ことを謳っているだけあってドチャクソ導入はEasyでした。
Windows 11 2025 Updateではポリシーでついにいらない標準ストアアプリを簡単に削除できるようになったが ー 使えるのは法人ユーザーだけ!残念!
大手メディアでもリリース直前に報じられていたWindows 11 2025 Updateの新機能「グループポリシーによる標準アプリの削除」ですが・・・我々一般ユーザーには全く「縁がない」機能でした()
Gemini CLIたんと一緒に日記アプリを作ってみた Part 1(文字装飾まで完成!)
Gemini CLIたんと一緒に日記アプリを作ってみることにしました。
やばい楽しい・・・
Affinity製品が無料化したズラ ー おそらく新バージョン差し替えまでの期間限定
Adobe製品に匹敵する性能を持ち合わせながら、サブスクリプションではなく買い切りで利用できるAffinity社の「Affinity Designer 2(ドロー系画像編集ソフト、Adobe Illustratorに相当 […]
誕生日プレゼントも兼ねて父の端末をリプレースしたお話
父の誕生日プレゼントは別に用意してますが、Windows 10のEOLも近いのでアイパヨとちょろめ本をプレゼントしました。