PC関連 Intel x86-64アーキテクチャをサポートする最後のmacOS、macOS 26たほ!がリリースされたが、非対応Macでもう少し頑張りたい人はまだ導入を待った方がよさそう 本日付でmacOS 24 たほ!の正式版がリリースされていますが、諸事情でIce Lake世代のCore i5・i7を搭載しながらシステム要件から外されてしまったまくぶくえあえあ(2020 Intel最終モデル)を含む、「システム要件を満た... 2025.09.16 PC関連まくぶくガジェット関連
PC関連 Windows版Davinci Resolveのハードウェアエンコードをサポートしていないという、割と生産性に繋がる機能制限について Davinci Resolve 20 無料版のWindows環境における地味に大きすぎる機能制限について 2025.09.05 PC関連つでみいる5320まくぶくガジェット関連日記雑記駄ネタシンクパヨウ
iOS M1えあえあとあいぱよろり(6th Gen)とかいう動画編集も楽しくなる端末のおかげで新しいこともやってみたくなったぜ!というお話 真面目に収益化とかどうでもよく、動画を撮りだめて編集してアップロードするという行為が久々に楽しくなってきました。 2025.08.29 iOSまくぶく日記雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)アンヨヨイヨ
まくぶく 池袋ビックカメラ本店・ビックパソコン館さんでM1まくぶくえあえあの未開封新品が99,800円でセール販売中!もう迷うな!買えーーーーー! M1えあえあの新品がまさかのセール特価!君はRAM容量とストレージ容量、どちらを選ぶ?同じ値段だから自分に合う相棒を選ぶんだ! 2025.08.20 まくぶくガジェット関連秋葉以外の実店舗で見かけたドチャクソお得なセール情報
PC関連 Titanium Software、macOS 26 たほ!Developer/Public BetaをサポートするmacOS向け定番メンテナンスツール、Onyx 4.9.0 Beta版をリリース Titanium Softwareはメンテナンスツール、OnyxのmacOS 26 たほ!Developer/Public Beta対応版となる「Onyx 4.9.0 Beta(ビルド 250629)」を公開しています。昨年までは原則安定版... 2025.07.08 PC関連まくぶくガジェット関連
iOS 初期Mac開発に関わり、名アプリ「HyperCard」を生み出したビル・アトキンソン氏が亡くなられていた 本業や体調などの都合で記事化が遅れてしまいましたが、今月初め(6月5日)に初代Macintosh(Macintosh 128K)において描画エンジンの「QuickDraw」やオーザリングソフトの「HyperCard」などを開発されていたビル... 2025.06.26 PC関連iOSまくぶくオールドPCガジェット関連日記雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)
iOS macOS 26 たほ!とiPad OS 26からついに「ジャーナル」アプリが実装!やったああああああ!watchOS 26では「メモ」アプリ追加でさらに林檎デバイスへの依存が酷くなりそう() Macとあいぱよでも日記が付けられるようになり、どけーりんごでメモがとれるようになりますが、そんなことっよりおいしいポップコーンはいかry 2025.06.20 PC関連iOSまくぶくガジェット関連雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)アイパヨプヨ(11-Inch 1st Gen)
PC関連 macOS向け定番メンテナンスツール「Onyx」、今年はDeveloper&Public Betaをサポートするベータ版を配布予定 macOS向け定番メンテナンスツール、「Onyx」は原則最新の安定版OSのみサポートしていますが、今回のTahoeに関しては同OSをサポートするバージョン4.9.0のベータ版が今後数週間以内にリリースされる予定となっています。 2025.06.20 PC関連まくぶくアプリ紹介・レビューガジェット関連
Microsoft Windows 11 マルチプラットフォーム対応で動作が軽快なVisual Studio Codeをコードエディター兼テキストエディターとして全PCに導入したお話 「これはプログラムを書くためのコードエディター」というイメージがあまりにも強すぎたので今まで導入していなかったのですが、実はテキストエディターとしても強力だったため所有している全PCに「Visual Studio Code」を導入しました。 2025.06.17 Microsoft Windows 11PC-UNIXPC関連まくぶく日記雑記駄ネタシンクパヨウ
PC関連 林檎シリコンユーザーも影響あり。macOSのIntel CPUサポート終了に伴いRosseta 2も段階的に削除予定 昨日から開催されているWWDC 2025で正式発表され、今秋正式版がリリースされる予定のmacOS 26 たほ!がIntel CPU搭載Macをサポートする最後のOSとなることがついにアナウンスされてしまいましたが、それに伴い林檎シリコン搭... 2025.06.11 PC関連まくぶくガジェット関連