2024年6月10日に開催されたWWDC 2024にて噂通りAI関連の機能(Apple Intelligence)が組み込まれたmacOS 15 セコイヤチョコレートおいち―――――っ!、iOS 18、iPad OS 1 […]
M1えあえあは漏れの最強の相棒だよぉ
いろいろと遠回りはしてしまいましたが、ちゃんとした「メイン機として」M1えあえあを相棒にしてからまもなく1年か経過します。 この記事を執筆しているのは2024年6月10日に開催される予定になっているWWDC 2024の開 […]
ろりベェオは最高だぜ!
先週土曜日にほぼ衝動買いという形で購入したベェオプヨ PFですが、早速気に入ってしまってM1まくぶくえあえあ、ろぎい・えらいっ共々モバイルPCとして本格的に使い出し始めているので、簡易レビュー・・・というより使ってみ […]
田町からお台場まで散歩してみたお話
本来であれば仕事後に立ち寄る予定だったのですが、検証作業などで20時近くまで残業が入ってしまった関係で予定を変更して土曜日にJR三田駅から徒歩でレインボーブリッジを経由してお台場まで出かけてみました。 せっかくなので前々 […]
久々に「Auto Sleep」を使い出したお話
2年ぶりにiOS向け睡眠管理アプリ「Auto Sleep」を導入しました。成人の場合、最低概ね6時間は睡眠を取らないと最適なパフォーマンスが出せない(というより、寝不足が原因で日中も眠気が取れず、場合によっては仕事になら […]
やっぱりおさふぇらっぷとっぷ2のi7モデルが2万で購入出来たのはお得だったと思う
先月購入したおさふぇらっぷとっぷ2(Core i7-8550U/16GB RAM/512GB SSDモデル)ですが、エロゲ専用マシン・・・として使うにはあまりにももったいなさ過ぎるので、気分によってシンクパヨウX13 […]
Mac版VMware Fusion Playerのライセンスキーを削除してそのまま無償版Fusion Proにアップグレードするには
5月初めに個人利用の無償化が発表されたVMware Fusion Proですが、実はVMware Fusion Playerを既に導入しているのであればわざわざ公式サイトからVMware Fusion Pro 13.6の […]
個人向けおさふぇシリーズ新モデルとローカルAI対応PC「Copilot Plus PC」が発表 ー おさふぇごー4の個人向けモデル投入はなし!残念!
Microsoftが個人向けおさふぇちんシリーズ最新モデル、「おさふぇぷろ11」と「おさふぇらっぷとっぷ7」を発表し、Windows 11でローカルAIを使用するための新たなシステム要件「Copilot+ PC」を発表し […]
ググレカスが最新スマートウォッチ向けOS、Wear OS 5(アンヨヨイヨ14ベース)のDeveloper Preview版を発表
ググレカスが2024年5月15日に次期スマートウォッチ向けOS、Wear OS 5のDeveloper Preview版を発表・リリースしています。 おぴくちんどけー・おぴくちんどけー2であれば正式リリース前に木偶人 […]
ついに林檎デバイスでもゲームエミュレーターのストア配布が可能に
App Storeの規約が変更されたことに伴い、iOS、iPad OSでもゲーム機のエミュレーターの配信が開始されています。 以前は脱獄するか、WEBブラウザ経由でプロファイルを導入する形でインストールするなど、イレギュ […]