ガジェット関連

まくぶく

池袋ビックカメラ本店・ビックパソコン館さんでM1まくぶくえあえあの未開封新品が99,800円でセール販売中!もう迷うな!買えーーーーー!

M1えあえあの新品がまさかのセール特価!君はRAM容量とストレージ容量、どちらを選ぶ?同じ値段だから自分に合う相棒を選ぶんだ!
おしゃみ13T

おしゃみや銀河ちゃんのグローバルモデル購入をもはやあまりお勧めしない理由をまとめてみた

グローバルモデルならではの魅力もあるのですが、銀河ちゃんやおしゃみ、おぺりぺりなどに関してはもはやあえて並行輸入して購入するメリットはほぼ消失した・・・といってもいいかもしれません。
ChromeOS/ChromeBook

500円アアアッアアアアア!椨 Q507にちょろめOS Flexをつっこんでワンコインちょろめ本として復活してもらったお話 ー 古いPCなら何でもかんでも現役復帰させられるわけじゃないぞ!気をつけろ!

500円で購入したアアアッアアアッアアアアーーー!椨 Q507/PBにちょろめOS Flexを導入しました。Windows 10のEOLが近いこともあり、大手メディアでもリプレース先として積極的に勧める記事をよく見かけるようになりましたが・・・実はドライバー周りに癖があるということはあまり取り上げられていないような気がします(汗
Microsoft Windows 11

祝え!我が魔王シンクパヨウX1c Gen 9ちゃんがメインPCになって(まもなく)1年目を迎える日を!

シンクパヨウはやっぱり最高だぜ!
ガジェット関連

個人的にあまりカスタムROM導入やroot化を積極的に行わなくなった理由をまとめてみた

興味が無いわけではないのですが、最近本当にカスタムROMやroot化を行う機会が限りなく減ってきたので、その理由をまとめてみました。要するにもうわざわざメーカー保証やセキュリティ保障が外れるシステム改変を行わなくてもかなり快適になってきたってことなんですよね、アンヨヨイヨ・・・
おしゃみ14T

すまほんと行くガジェクラ的食レポ Vol.1 8月24日で完全閉店となってしまう「野郎ラーメン 秋葉原店」で「汁なしスタミナ野郎」の特盛をいただいてきたお話

昼食抜きダイエットを絶賛実行中のため、迷ったのですがアキバで食せるのは最後になるかも・・・ということで、8月24日に建物の老朽化を理由に閉店が決まってしまった「野郎ラーメン 秋葉原店」で「汁なしスタミナ野郎」を食してきました。
Microsoft Windows 11

一般ユーザーが普通にWindows 11 SE環境を運用する際にインストールしたWEBアプリや各種設定などのメモ(定期更新予定)

そもそも賞味期限が残り1年しかない上にあえて個人でWindows 11 SEを使うユーザーがどれだけいるか不明ではあるが・・・Windows 11 SE環境を一般ユーザーでも、Intune for Educationなどのデバイス管理サービ...
Microsoft Windows 11

Q.で、結局Windows 11 SEって何ものだったんですか? A.x64対応版Windows RTだよお

予想通り黒歴史になってしまった上にただのマイナーアップデートでしかない2025 Update(Version 25H2)も配信対象から外されるなど、悲惨な結果に終わったWindows 11 SEですが、昔からWindowsを追っている人間か...
Microsoft Windows 11

完全にシステム要件を満たしていない骨董PCにRufus等のサードパーティツールを使わず、オリジナルのインストールメディアから無理矢理Windows 11をインスコするには

Windows 11 2024 Updateから大幅にカーネルが変更されたため、システム要件を満たしていないPCに導入した場合そもそも本当に互換性の問題が発生する可能性もありますし、間違ってもガジェット知識が無い一般ユーザーにはおすすめもし...
PC関連

実は1年間は誰でも無料で契約できるWindows 10の個人向け拡張セキュリティアップデートプログラム

既に大手メディアでも実際の登録手順含め紹介されていますが、残り2ヶ月でサポート期間が終了するWindows 10にセキュリティアップデートの提供のみ最大3年間延長提供する個人ユーザー向け「拡張セキュリティアップデート」の事前予約が開始されて...