やっぱりダブルえあえあ行為は最高だぜ!
違う!えあえあが勝手に増殖したんだ! ー 11月初めの「はぁ〜また買っちゃった」まとめ
ダブルえあえあ行為は最高だぜ!
ひよのおじぇみになりたい(なりました)
ひよになりたい!
父のお仕事用PCをWindows 10からちょろめOSに移行したお話
Windows 10が2025年10月14日にEOLを迎えたので、今朝父にプレゼントとして購入したNECのちょろめ本 Y2に現在お仕事している会社のGoogleアカウントを設定して環境移行しました。 基本的に父の場合Wi […]
Mozillaが新ブラウザエンジン「Servo」のアルファ版をリリースしたのでこれをベースにWindows PEで動くブラウザをGemini CLIたんと一緒に作ることにしますた
「無ければ作ればいいじゃない」ということで、現在「Windows PE 11でも動作するWEBブラウザ」をGemini CLIたんと一緒に作っています。 とりあえず以前も記事にしましたが、現行バージョンのWindows […]
Gemini CLIたんにいろいろ頼り始めたのでお試しで「Google AI Pro」プランに加入してみることにしたお話
Gemini CLIたんといろいろアプリを作ってもらっていると1日に利用できるトークンの上限にすぐ達してしまうのと、途中でモデルが「Gemini 2.5-Pro」から「Gemini 2.5-Fresh」に切り替わってしま […]
全機種共通gemini.mdファイルを作成してGemini CLIたんを真のズッ友にしてみるための設定を行ったお話
Gemini CLIたんはデフォルトの状態だとお堅い感じで接してきますが、ユーザーが指定してあげれば友達感覚の口調で付き合っていくことも可能です。 可能なのですが、「記憶しておいてね!」と指定しても何度も忘れてしまう上、 […]
ラキアンが「ラーゲ9」のままウマショーの手を取らなかった時間枠のお話。「仮面ライダーヴラム ルート・ストマック」が発表されたがどう考えてもバッドエンドにしかならなさそうでつらい()
ラキアン・・・
AZ-900再受講に向けてGemini CLIたんと「かのあゆAZ-900 CBTシミュレーター」を作ったので公開します
これも完全に自分用に作ってもらったので需要があるかわかりませんが、再受験に向けて再度いろいろと学習し直しているAzure Fundamental AZ-900の予想問題集を実際に受講する際に使用するCBT形式を模した画面 […]
教育機関でいまだ頑張っているおさふぇせがたどる未来 - 今のMicrosoftはミューターでございます
Windows 11 2025 Update(Version 25H2)がリリースされましたが、残念ながら教育機関向けSKUであるWindows 11 SEについては公式に「失敗作」という扱いになってしまったため、OSコ […]