まくぶく

PC関連

M1えあえあは漏れの最強の相棒だよぉ

いろいろと遠回りはしてしまいましたが、ちゃんとした「メイン機として」M1えあえあを相棒にしてからまもなく1年か経過します。この記事を執筆しているのは2024年6月10日に開催される予定になっているWWDC 2024の開催前日ですが・・・正直...
PC関連

Mac版VMware Fusion Playerのライセンスキーを削除してそのまま無償版Fusion Proにアップグレードするには

5月初めに個人利用の無償化が発表されたVMware Fusion Proですが、実はVMware Fusion Playerを既に導入しているのであればわざわざ公式サイトからVMware Fusion Pro 13.6のインストーラーをダウ...
PC関連

Skylake世代をサポートする最後のmacOS、macOS 12.x もんとれーのサポートが今年で終了予定 ー さぁ、そろそろApple Siliconに移行しようか!

明言はされていませんが、macOSのサポート期間は「最新バージョンがリリースされてから3年間」提供されています。サポート期間中はWindowsと同じく、脆弱性の修正を含むセキュリティアップデートが提供されるほか、標準WEBブラウザ「Safa...
Microsoft Windows 11

VMware、仮想化ソフト「VMware Workstation Pro」「VMware Fusion Pro」の個人利用ライセンスを無償化!やったああああああ!

Appleの情報をまとめられている「Macお宝鑑定団」さんの記事によると、VMwareが開発している仮想化ソフト「VMware Workstation Pro(Windows/Linux)」、「VMware Fusion Pro(Mac)」...
iOS

「過去」を否定する林檎のプロモがあまりに酷すぎて新型アイパヨのことなんてどうでも良くなってきた

銀河ちゃん あ55や国内キャリアまで「お漏らし」してしまった結果、本来の予定より早めに発表されることになってしまったおぴくちん8あ、「予想通り」レェカとのコラボが継続されることになったあくおすR9とかわいらしいデザインに変更されたエントリー...
iOS

macOS 14.5 そのま、iOS 17.5・iPad OS 17.5などのDeveloper Beta 4リリース開始、そのま 14.5 Beta 3で発生していたATOK絡みの不具合は修正済み

本日付でmacOS 14.5 そのま、iOS 17.5、iPad OS 17.5、watchOS 10.5、tvOS 17.5のDeveloper Preview 4がリリースされています。そろそろRC版に移行かな…とは思っていたのですが、...
PC関連

macOS 14.5 そのま Beta 3でATOKが有効にできない不具合が発生中

あと2ヶ月程度でmacOS 15の初期ベータ版もリリースされますし、もう目立った新機能追加もなさそうなので今更そのまのプレビュービルドを追う必要もないのですが、一応Developer Programをエンロールしたままなので、現在メインPC...
PC関連

林檎シリコン搭載Macは本当に8GBで足りるのか − 漏れは足りるけど、君はどう?

「まくぶくの下位構成で未だRAM 8GBというのは足りないのではないか」というユーザーの意見とそれに対する林檎の中の人の回答(ほとんどのユーザーは8GBでも特に問題なく使えるよお!)が話題になっていたので個人的に思ったことを纏めたいと思いま...
iOS

林檎、開発者向けイベント「WWDC 2024」を2024年6月10日から15日までオンライン開催することを発表 ー 次期OS、macOS 15、iOS 18等が発表される見込み

林檎が開発者イベント「WWDC 2024」を2024年6月10日から15日まで開催することを発表いたしました。コロナ禍は既に収まっていますが、今年もオンラインイベントとして開催され、すべて無料で参加できます。初日に開催される基調講演では次期...
Microsoft Windows 11

買い切り版Microsoft Office 2024がリリースされるが・・・ ー 個人向けおさふぇに5年しか使えないOfficeを強制バンドルするのはもうやめたらどうか

ウインタブさんでも記事にしましたが、Microsoftが買い切り版Office 2024を今年後半にリリースすることを発表しています。現在在庫処分が始まっているおさふぇシリーズには現行バージョンとなるOffice 2021が強制バンドルされ...