従来のJPEG形式と比較するとより圧縮率が高く、画質も高い「HEIF/HEIC」フォーマットはiOS 11ではじめてサポートされ、Apple A9以降のSoCを搭載するアインホホ・アイパヨでは最初からHEIF/HEIC […]
ジャストシステム、日本語ワープロソフト「一太郎 2024」の販売を開始 ー もはや買い切り版ATOKもバンドルされなくなった今の一太郎を一般ユーザーがあえて選ぶメリットはないが・・・
ジャストシステムが日本語ワープロソフト最新バージョン、「一太郎 2024」の販売を開始しています。 日本国内でも既にMicrosoft Wordがデファクトスタンダードになっていることもあり、そもそも存在すら知らないとい […]
秋葉で見かけた気になるジャンク商品情報 2024年2月11日
そういえば「ジャンク品の販売情報記事って昔は個人サイトでよく見かけたけど、今はそんなに見なくなっちゃったな・・・」(Dynaさんが運営している「Dynaの秋葉原ジャンクパラダイス」に掲載されているジャンク商品情報はかのあ […]
iOS 17.2で実装された「ジャーナル」アプリはアインホホではなくまくぶくえあえあとアイパヨプヨで使いたかった
iOS 17.2から標準アプリに「ジャーナル」が追加されました。その名の通り日記アプリで、内容はiCloud経由でバックアップされるものの、暗号化されるため林檎含め内容を把握される危険性はありません・・・新しいOutlo […]
Amazonで☆5レビューを強要してくる中華端末メーカーに思うこと ー 失望しかない
10〜12年前の中華すまほん・椨は「わかっている人であれば楽しめるけど、ビルドクオリティが低すぎて一般ユーザーが常用するのは無理」という製品ばかりでした。 特に秋葉原ラジオデパートにある「東映無線ラジオデパート」さんでか […]
Windows 11 2024 Update(24H2)がついに始動。Insider Preview Build 26052配信開始 – で、Hudson Vallleyは?
MicrosoftよりWindows 11 Insider Preview Build 26052がリリースされています。 今回のビルドはDev、Canary チャンネル両方に配信されていますが、Build 26xxx系 […]
Apple OneにバンドルされているiCloud 50GBでは足りなくなったので追加で50GBプランに加入したお話
Apple Oneに加入するとApple Music、Apple Arcade、Apple TV+をお買い得な価格で利用できるだけでなく、iCloudで利用できる容量が5GBから50GBに増量されますが、ついにこれでも足 […]
なぜChromeOSが合わなかったのか纏めてみた - 14年経っても中途半端
GoogleのChromeOSは中古PC再生用OSとしてCloudReady Homeから名称変更された「ChromeOS Flex」含め何回も触ってきましたし、2年前にはLenovoのIdeaPad Duet Chro […]
Vision Proは別にオフィスユーザーに売り込んでいるわけではない − VR・MRヘッドセットとエロコンテンツのお話
GIZMODEというガジェットメディアは昔から「???」と思えるような記事が配信される事がありますが、たまたまXを眺めていたら「林檎のVision Proでエロコンテンツがないことに嘆いている人が多い」という本家GIZM […]
WF-1000XM4(3台目)を連れ戻しました
結局WF-1000XM5が出てこなかったので、本日仕事帰りに秋葉原に立ち寄ってWF-1000XM4(3台目)を連れ戻してきました。自宅まで持ち帰った記憶はあるので、もしかするとどこか変なところから出てくる可能性もあります […]