iOS 初期Mac開発に関わり、名アプリ「HyperCard」を生み出したビル・アトキンソン氏が亡くなられていた 本業や体調などの都合で記事化が遅れてしまいましたが、今月初め(6月5日)に初代Macintosh(Macintosh 128K)において描画エンジンの「QuickDraw」やオーザリングソフトの「HyperCard」などを開発されていたビル... 2025.06.26 PC関連iOSまくぶくオールドPCガジェット関連日記雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)
Microsoft Windows 11 マルチプラットフォーム対応で動作が軽快なVisual Studio Codeをコードエディター兼テキストエディターとして全PCに導入したお話 「これはプログラムを書くためのコードエディター」というイメージがあまりにも強すぎたので今まで導入していなかったのですが、実はテキストエディターとしても強力だったため所有している全PCに「Visual Studio Code」を導入しました。 2025.06.17 Microsoft Windows 11PC-UNIXPC関連まくぶく日記雑記駄ネタシンクパヨウ
iOS 大好きな大好きならちつで5320を連れ戻したお話 法人向けノートでここまで惚れ込むなんて思わなかったのですが・・・手放してからもあまりにも「えん」がありすぎたのでらちつで5320を連れ戻してしまいました。 2025.06.07 Microsoft Windows 11PC関連iOSガジェット関連ジャンク商品日記秋葉で見つけたお買い得商品など雑記駄ネタ
PC関連 まくぶくぷろ(2016 13-Inch Four ThnderBolt 3 Port)の簡易レビュー ー 今でも輝き続けられる実力のあるろりっ子。素敵すぎる! 「終わった」「産廃」?この子達の歴史も、何も知らない奴が妄想で語るな!この子が今も素敵ってことを伝えてやる! 2025.05.31 PC関連まくぶくガジェット関連日記雑記駄ネタ
Microsoft Windows 11 ろりばーさがめちゃくちゃ気に入ってしまったお話 やっぱりろりなパソコンは最高だぜ! 2025.05.29 Microsoft Windows 11PC関連ガジェット関連ジャンク商品日記秋葉で見つけたお買い得商品など雑記駄ネタ
Microsoft Windows 11 今度こそ本当にコペェロットプヨやーーーめた! これはダウングレードではなく、アップグレードだ! 2025.05.27 Microsoft Windows 11PC関連Windows 10ガジェット関連日記雑記駄ネタ
Microsoft Windows 11 3回目の正直。NEC最後のろりばーさ、VersaPro Type-VC VJT4のジャンク品を超低価格で入手しますた ろりなばーさ、ろりばーさ 2025.05.26 Microsoft Windows 11PC関連ガジェット関連ジャンク商品日記秋葉で見つけたお買い得商品など雑記駄ネタ
ガジェット関連 「永続」を謳っているクラウドストレージがあまり魅力的に感じない理由について語ってみる クラウドの「永続」ほど信用できないものはないと思っています・・・個人的には。 2025.05.22 ガジェット関連日記雑記駄ネタ