「終わった」「産廃」?この子達の歴史も、何も知らない奴が妄想で語るな!
この子が今も素敵ってことを伝えてやる!
ついにWEBブラウザで初期Mac OS Xが動く時代に
ちなみに旧Mac OSはかつて林檎公式サイトで(漢字トーク 7.5.3も含め)無料ダウンロード出来ましたが、Mac OS X以降はそのようなことはやっていないので利用は自己責任でお願いします。
どけーりんごS7が修理から戻ってきました
前々から感じていたんですけど林檎の公式サポートって本当神ですよね!
ろりばーさがめちゃくちゃ気に入ってしまったお話
やっぱりろりなパソコンは最高だぜ!
今度こそ本当にコペェロットプヨやーーーめた!
これはダウングレードではなく、アップグレードだ!
3回目の正直。NEC最後のろりばーさ、VersaPro Type-VC VJT4のジャンク品を超低価格で入手しますた
ろりなばーさ、ろりばーさ
お仕事で関わることになりそうなMicrosoft Intuneを自主学習してみる(第3回) − 実際にAutoPilotで設定を配信できるよう設定してみる
Intuneお試し記事3回目はAutoPilotの設定。本当はこのまま動作テストまで行きたかったのですがうまく動いてくれていないのでまた次回・・・
「永続」を謳っているクラウドストレージがあまり魅力的に感じない理由について語ってみる
クラウドの「永続」ほど信用できないものはないと思っています・・・個人的には。
ついにどけーりんごS7のバッテリーを交換(=新品個体にリプレース)する日が来たようだな!
右腕にウェイウェイどけー4(中国版)を装着しているとは言え、いつもいるどけーりんごが一週間でもいないのはちょっと精神的に来ますね・・・
ただバッテリーの持ちが本来通りになってくれるなら・・・林檎ケアたす入ってて正解だったと思います。
(動画あり)久々にお台場散歩に行ってきたお話
なんか怖いろり(お化け屋敷の展示用人形)がいたのですが特に触れません。ろりだけどかわいくないよ!こわいよ!