駄ネタ

Microsoft Windows 11

LAVIE NEXTREME Carbonとお別れしてきたお話

予定通り、本日購入時に付属していたMicrosoft Office 2021 Home & Business(PIPC版)、USB PD対応電源アダプター、マニュアルを持って改めてアキバU-SHOPさんに来店し、LAVIE NEXTREME...
日記

あれはもうGoogleではない・・・デビルガンダムそのものだ!

以前も記事にしましたが、今のGoogleはもはや検索サイトとしては完全に死んでいると思います。昨年の10月と今年の3月に実施されたコア・アップデートで昔から真面目に頑張っているガジェットブログが軒並み苦しい状況になってしまったのもそうですが...
Microsoft Windows 11

シンクヴォン13s Gen 2からLAVIE NEXTREME Carbonに乗り換えました

メインPCのMac環境はようやくM1えあえあで落ち着いたものの、Windows機はなかなか定まりませんね・・・ということで、シンクヴォン 13s Gen 2からLAVIE NEXTREAME Carbon(初代)に乗り換えました。価格はな...
Microsoft Windows 11

ドキュメントフォルダにデータをインストールするエロゲはなんとかしてほしい

そこはプログラムのインストール指定先じゃないよひよりん・・・一般ゲームではあまり見ませんが、いわゆる「エロゲ」だとなぜかデフォルトのインストール先が「C:\Program Files/C:\Program Files (x86)」ではなく、...
PC関連

林檎シリコン搭載Macは本当に8GBで足りるのか − 漏れは足りるけど、君はどう?

「まくぶくの下位構成で未だRAM 8GBというのは足りないのではないか」というユーザーの意見とそれに対する林檎の中の人の回答(ほとんどのユーザーは8GBでも特に問題なく使えるよお!)が話題になっていたので個人的に思ったことを纏めたいと思いま...
ガジェット関連

久々に自転車で秋葉に出かけたお話 − やっぱり楽しいから自転車移動に戻そう

仕事が変わってから定期の範囲か、差額数百円程度で通えるようになったこともあってここ1年くらい、秋葉原に行くのに自転車ではなくバス・電車を使用していたのですが、先週の日曜は久々に自転車で秋葉原まで出かけてきました。理由は最近血圧が高くなってき...
Microsoft Windows 11

ろぎい・えらいっ(Ryzen Z1 Exteme搭載モデル・海外版)を購入しました

あやあやえあえあからろぎい・えらいっ(Ryzen Z1 Extremeモデル)に乗り換えました。秋葉原じゃんぱらDS秋葉原店さんで販売されていた海外版(※技適、日本語LP有り)で、このモデル固有の問題だったらしいMicroSDカードスロット...
iOS

「普通の林檎時計を林檎時計うるとらっぽくする」ケースのレビュー ー ネタ商品だと思っていたら意外と実用性も高いアイテムだった

仕事から帰宅したタイミングで「普通の林檎時計を林檎時計うるとらっぽくするケース」が無事到着していたので簡易レビューしたいと思います。写真は既に装着しているものしか用意していませんが、付属品は普通のガラスフィルムにもよく付属している(人によっ...
iOS

普通の林檎時計を林檎時計うるとら化するネタケースを購入しました

Amazon.co.jpにてAzure Fundamentalの参考書と一緒に「林檎時計S7・S8・S9を林檎時計うるとらっぽくするケース」を購入しました。この手の製品は2年前に初代林檎時計うるとらが登場したときから販売されていて、現在では...
iOS

祝 林檎時計S7復活

いきなりフロントパネルが外れ、ブートループで起動しなくなってしまった林檎時計S7ですが、職場の方に連絡して急遽有給を入れ、帰りがけにちょうど後継モデルの林檎時計S8(45mm Cellular Product)が税込27,800円で販売され...