「もう二度と購入することはないと思う」という記事を公開しておいてアレなのですが、土曜日に秋葉原へ出かけた際に神田装備さんにてLenovo 300e Chromebook Gen 3を購入しました。 日本国内ではLenov […]
エロゲ展開をやめた作品が普通にスマホゲーで18禁シーン有りでコラボしていることに思うこと
スマホ向けにリリースされている「ミストトレインガールズ」(通称:ミストレ)にて、現在spriteの名作ゲーム「蒼の彼方のフォーリズム」(通称:あおかな)とのコラボイベントを開催しているようです。 『ミストトレインガールズ […]
久々に焼肉ライクでおいしい焼肉をいただいてきました ー やっぱり安くて旨い
最近あまり行っていなかったのですが、現在の案件先にもちょうど歩いて2〜3分の距離に出店していたので、久しぶりに「焼肉ライク」で昼食を取ることにしました(最後に立ち寄ったのは昨年9月に錦糸町での最初の案件を退場した際)。 […]
やっぱり安物のリュックはダメだなぁと思ったお話
リュックのひもが切れてしまったので新しいものを注文しました。12月に買い換えたばかりだったのですが、わずか2ヶ月の寿命でした。 元々「できる限り安価で大容量な製品を購入しよう」ということで選択したものだったのですが・・・ […]
久しぶりに「麺屋 蕃茄」のチーズトマトつけ麺をいただいてきました。
秋葉原に出かける前に大泉学園東口にあるつけ麺専門店、「麺屋 蕃茄」でチーズトマトつけ麺(W盛り、税込み1,130円)をいただいてきました。 ちょうど朝食を抜いていたのでおなかがペコペコだったのと、久しぶりに食べたくなって […]
Amazonで☆5レビューを強要してくる中華端末メーカーに思うこと ー 失望しかない
10〜12年前の中華すまほん・椨は「わかっている人であれば楽しめるけど、ビルドクオリティが低すぎて一般ユーザーが常用するのは無理」という製品ばかりでした。 特に秋葉原ラジオデパートにある「東映無線ラジオデパート」さんでか […]
Blueskyを使ってみた感想 ーいい意味で「かつてのTwitter」っぽいSNS。好きなことをつぶやくのが危険になった今のXから本格的に移行を考えてもよさそう
招待制をやめて誰でも参加できるようになったBlueskyのアカウントを作成して1日が経過しました。正直デイトナUSA好きからすると、スカイハーーー!と歌いたくなるそのサービス名からして刺さるのですが、そういう話は抜きで正 […]
スポニチにひよこソフトの記事が掲載されたということについて
エロゲブランド、ひよこソフトのプロデューサーのセクハラ疑惑が明るみとなった関係で、最新作となる「死と彼女と廻る世界 ―THE END OF END―」が発売中止となったというニュースがスポニチに掲載されています(紙面・W […]
Blueskyアカウント作りました − もうTwitterではなくなった今のXに固執する理由もなくなってきた
以前からGIGAZINEさんが異様にプッシュされていたSNS、「Bluesky」が招待制を廃止し、だれでも新規アカウントを作成できるようになったので、かのあゆもアカウントを作成してきました。 今のところXをメインにしてい […]
Vision Proは別にオフィスユーザーに売り込んでいるわけではない − VR・MRヘッドセットとエロコンテンツのお話
GIZMODEというガジェットメディアは昔から「???」と思えるような記事が配信される事がありますが、たまたまXを眺めていたら「林檎のVision Proでエロコンテンツがないことに嘆いている人が多い」という本家GIZM […]