iOS 知らない間にAdobe Premier Rushの動画書き出し制限が無制限に変更されていたので使ってみることにしたお話 まだ収益化どうこうとか言うレベルではありませんし、そもそもゆうちゅうばあになりたいわけでもないので今のところ個人としては趣味の範囲で動画編集の練習をぼちぼち始めて出来た日記動画をYouTubeにアップロードしていますが、「Deviance ... 2025.07.19 Microsoft Windows 11PC関連iOSガジェット関連一般ソフトレビュー日記雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)アンヨヨイヨ
iOS スタパ斉藤さんがジョリーグットなあいぱよろり用タッチパッド付きキーボードカバーを紹介されていたので衝動買いしてしまった!どうしてくれる! 個人的にずっと敬愛しているスタパ斉藤さんがまたジョリーグッドな感じのあいぱよろり用タッチパッド付きキーボードカバーを紹介されていたので勢いでポチってしまいました!やったあああああ!() 2025.07.16 iOSガジェット関連日記雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)
iOS 初期Mac開発に関わり、名アプリ「HyperCard」を生み出したビル・アトキンソン氏が亡くなられていた 本業や体調などの都合で記事化が遅れてしまいましたが、今月初め(6月5日)に初代Macintosh(Macintosh 128K)において描画エンジンの「QuickDraw」やオーザリングソフトの「HyperCard」などを開発されていたビル... 2025.06.26 PC関連iOSまくぶくオールドPCガジェット関連日記雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)
iOS macOS 26 たほ!とiPad OS 26からついに「ジャーナル」アプリが実装!やったああああああ!watchOS 26では「メモ」アプリ追加でさらに林檎デバイスへの依存が酷くなりそう() Macとあいぱよでも日記が付けられるようになり、どけーりんごでメモがとれるようになりますが、そんなことっよりおいしいポップコーンはいかry 2025.06.20 PC関連iOSまくぶくガジェット関連雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)アイパヨプヨ(11-Inch 1st Gen)
iOS iPad OS 26の登場でアイパヨはより「最強の」タブレットデバイスに近づいたが、多分これでもうろりまっくは復活しないことがほぼ確定してしまったかもしれないというお話 この記事に実機のスクリーンショットやNDAの規約に触れる情報はありませぬ 2025.06.16 iOSガジェット関連アイパヨろり(6th Gen)
PC関連 久々にわくわくさせられるアップデートになった林檎の新OS達 WWDC 2025にて久々にUIを一新した次期OSを正式発表しました。かのあゆもすでにDP版を導入していますが、久々に使っていてわくわくしてきてしまいました。 2025.06.10 PC関連まくぶくガジェット関連アイパヨろり(6th Gen)アイパヨプヨ(11-Inch 1st Gen)
iOS ついにWEBブラウザで初期Mac OS Xが動く時代に ちなみに旧Mac OSはかつて林檎公式サイトで(漢字トーク 7.5.3も含め)無料ダウンロード出来ましたが、Mac OS X以降はそのようなことはやっていないので利用は自己責任でお願いします。 2025.05.30 PC関連iOSまくぶくオールドPCガジェット関連雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)
iOS APFSでフォーマットした林檎製品用SSDのコンテナが壊れたのでどうにかしたい M1えあえあ・あいぱよろり(6th Gen)のデータ保存先として使用している外付けSSDが昨日壊れました()正確に言うとSSDそのものは全く問題ないのと、データのリカバリ自体は可能なのですが、ちょっとAPFSというファイルシステム最大の弱点... 2025.05.16 PC関連iOSまくぶくガジェット関連日記雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)
iOS アイパヨろりはもしかしたら最高の動画制作デバイスかもしれない せっかく気軽につかえるろりがうちの子になったのでぼちぼち動画編集の練習を再開しています。Apple A15 Bionicでも全然いける! 2025.05.13 iOSガジェット関連日記雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)
iOS WWDC 2025、2025年6月10日に開催決定 今年もWWDCの時期がやってくる 2025.03.26 iOSまくぶくガジェット関連スマートウォッチアイパヨろり(6th Gen)アイパヨプヨ(11-Inch 1st Gen)