iOS アインホホ13ろりのバッテリー交換が無事完了しました。 本来であれば本日国会図書館に立ち寄った帰りに練馬区・石神井公園にある「アイサポ ピアレス石神井公園店」さんでアインホホ13ろりの修理をお願いする予定だったのですが、営業時間内にギリギリ間に合う距離だったため、急遽予定を変更してWEBで改めて... 2025.06.28 iOSガジェット関連日記雑記駄ネタ
iOS アインホホ13ろりもついにバッテリー交換の時期に差し掛かったのでアイサポさんでバッテリー交換を依頼することにしたお話 我らがろりもついにバッテリー交換の時期に!ということでアインホホ13ろりのバッテリー交換を「アイサポ」さんにお願いすることにしました。 2025.06.27 iOSガジェット関連日記雑記駄ネタ
iOS 初期Mac開発に関わり、名アプリ「HyperCard」を生み出したビル・アトキンソン氏が亡くなられていた 本業や体調などの都合で記事化が遅れてしまいましたが、今月初め(6月5日)に初代Macintosh(Macintosh 128K)において描画エンジンの「QuickDraw」やオーザリングソフトの「HyperCard」などを開発されていたビル... 2025.06.26 PC関連iOSまくぶくオールドPCガジェット関連日記雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)
iOS macOS 26 たほ!とiPad OS 26からついに「ジャーナル」アプリが実装!やったああああああ!watchOS 26では「メモ」アプリ追加でさらに林檎デバイスへの依存が酷くなりそう() Macとあいぱよでも日記が付けられるようになり、どけーりんごでメモがとれるようになりますが、そんなことっよりおいしいポップコーンはいかry 2025.06.20 PC関連iOSまくぶくガジェット関連雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)アイパヨプヨ(11-Inch 1st Gen)
iOS iPad OS 26の登場でアイパヨはより「最強の」タブレットデバイスに近づいたが、多分これでもうろりまっくは復活しないことがほぼ確定してしまったかもしれないというお話 この記事に実機のスクリーンショットやNDAの規約に触れる情報はありませぬ 2025.06.16 iOSガジェット関連アイパヨろり(6th Gen)
iOS 大好きな大好きならちつで5320を連れ戻したお話 法人向けノートでここまで惚れ込むなんて思わなかったのですが・・・手放してからもあまりにも「えん」がありすぎたのでらちつで5320を連れ戻してしまいました。 2025.06.07 Microsoft Windows 11PC関連iOSガジェット関連ジャンク商品日記秋葉で見つけたお買い得商品など雑記駄ネタ
iOS ついにWEBブラウザで初期Mac OS Xが動く時代に ちなみに旧Mac OSはかつて林檎公式サイトで(漢字トーク 7.5.3も含め)無料ダウンロード出来ましたが、Mac OS X以降はそのようなことはやっていないので利用は自己責任でお願いします。 2025.05.30 PC関連iOSまくぶくオールドPCガジェット関連雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)
iOS ついにどけーりんごS7のバッテリーを交換(=新品個体にリプレース)する日が来たようだな! 右腕にウェイウェイどけー4(中国版)を装着しているとは言え、いつもいるどけーりんごが一週間でもいないのはちょっと精神的に来ますね・・・ただバッテリーの持ちが本来通りになってくれるなら・・・林檎ケアたす入ってて正解だったと思います。 2025.05.20 iOSガジェット関連スマートウォッチ日記雑記駄ネタ
iOS APFSでフォーマットした林檎製品用SSDのコンテナが壊れたのでどうにかしたい M1えあえあ・あいぱよろり(6th Gen)のデータ保存先として使用している外付けSSDが昨日壊れました()正確に言うとSSDそのものは全く問題ないのと、データのリカバリ自体は可能なのですが、ちょっとAPFSというファイルシステム最大の弱点... 2025.05.16 PC関連iOSまくぶくガジェット関連日記雑記駄ネタアイパヨろり(6th Gen)