iOS

iOS

初代Macintosh 128Kの発表から40周年を迎える ー この子がいなかったらアインホホもアイパヨもりんごどけーも存在しなかった

画像はWikipediaより引用Appleの初代Macintosh(Macintosh 128K)の発表から40年を迎えました。米国・カリフォルニア州クパチーノにあるフリントセンターで今は亡きスティーブ・ジョブズ氏自身の手により各種デモが行...
iOS

りんごどけーが壊れてしまった際に真っ先にやるべきことについて

昨日誤って落下させてしまったりんごどけーS6ですが、先ほど完全にお亡くなりになられたので、近日中にS6以降のモデルを中古購入することになると思います。一応起動はしているようですが、デジタルクラウンが効かなくなった後、ディスプレイが点灯しない...
iOS

りんごどけーのディスプレイを割ってしまったお話/今更HTC J ISW13HTを購入しました

秋葉原から帰宅する際にりんごどけーを落としてしまい、ディスプレイを割ってしまいました・・・orz一応タッチパネル自体は反応していますが、挙動がおかしくなってしまったので場合によっては通勤で使っているPASMO、SUICAを母艦のアインホホ1...
iOS

米Mashimo社との訴訟合戦の影響で血中酸素測定機能が無効化されたりんごどけーS9・うるとら2が米国で爆誕 − ユーザーにとってはどうでもいい話なのでこんなくだらない訴訟、早く終わってほしい

米国にて「血中酸素濃度測定機能が無効化された」りんごどけーS9/うるとら2の販売が開始されています。これは、昨年12月から問題になっている健康医療機器メーカー、Mashimo社との特許問題による、米連邦巡回控訴裁判所(CAFC)の販売禁止命...
iOS

原神のニンテンドーすいっちっちー版はおそらくもう出ない − 現在リリースされているタイトルから判断するすいっちっちーの限界

発表から4年が経過したこともあって、おそらくその存在を忘れてしまっている方も多いかと思われますし、もしかすると開発元のmiHoYoにすら忘れ去れている可能性すらありそうですが、「原神」はニンテンドーすいっちっちーでもリリースされる“予定”で...
iOS

2014年から10年が経過したので、当時印象に残った端末達でも振り返ってみることにした

時が経つのは早い物で、高速なLTEネットワークが整備され、それまで「ガジェヲタのおもちゃ」であるPDAの延長だったスマートフォンが一般ユーザーにも普及し始めた2014年という年から今年で10年が経過しました。この頃からかのあゆもスマートフォ...
iOS

iPad OSでは外付けキーボードを接続するとATOK含むサードパーティ製IMEが利用できなくなる

2年前からATOK Passport Premiumをサブスクリプション契約しています。Windowsに搭載されているMS-IME、macOSに搭載されている日本語入力システム(かつては“ことえり“とか“2.1変換“とか固有の名前が与えられ...
iOS

アイパヨやアインホホでもかわいいAIイラストを生成出来る「Draw Things」

AIイラスト生成は2022年に登場したNovel AIが一気に衰退し(そもそも「有料サブスクリプションサービスだったから」というのも大きかったような気はします・・・一応今でもアップデートはしているようですが・・・)、2023年はプライバシー...
iOS

Microsoft Copilotのアンヨヨイヨ/iOS & iPad OS & macOS版がリリース − WindowsユーザーでなくてもGPT 4.0ベースのAIチャットとDALL・E2ベースのAIイラスト生成が無料で利用可能に

Microsoftが推しているAIチャット機能、Microsoft Copilotがアンヨヨイヨ、iOS/iPad OS/macOSでも利用できるようになりました。実は検索コンパニオンアプリのモバイル版BingアプリでもCopilot自体は...
iOS

Mortal Kombat Onslaught レビュー ー 面白いがそもそも動作が不安定すぎる

ストアの認証や配信タイミングなどの都合で、iOS/iPad OS版の方が先に配信開始となりましたが、モバイル版Mortal Kombatシリーズ最新作となる「Onslaught」が2023年10月18日より、日本を含む全世界で配信開始となり...