2年前からATOK Passport Premiumをサブスクリプション契約しています。 Windowsに搭載されているMS-IME、macOSに搭載されている日本語入力システム(かつては“ことえり“とか“2.1変換“と […]
アイパヨやアインホホでもかわいいAIイラストを生成出来る「Draw Things」
AIイラスト生成は2022年に登場したNovel AIが一気に衰退し(そもそも「有料サブスクリプションサービスだったから」というのも大きかったような気はします・・・一応今でもアップデートはしているようですが・・・)、20 […]
Microsoft Copilotのアンヨヨイヨ/iOS & iPad OS & macOS版がリリース − WindowsユーザーでなくてもGPT 4.0ベースのAIチャットとDALL・E2ベースのAIイラスト生成が無料で利用可能に
Microsoftが推しているAIチャット機能、Microsoft Copilotがアンヨヨイヨ、iOS/iPad OS/macOSでも利用できるようになりました。 実は検索コンパニオンアプリのモバイル版Bingアプリで […]
Mortal Kombat Onslaught レビュー ー 面白いがそもそも動作が不安定すぎる
ストアの認証や配信タイミングなどの都合で、iOS/iPad OS版の方が先に配信開始となりましたが、モバイル版Mortal Kombatシリーズ最新作となる「Onslaught」が2023年10月18日より、日本を含む全 […]
iOS/iPad OSで使用出来るファイルシステムについて
iOS 12でファイルアプリが実装されたことにより、iPhoneやiPadでも外付けSSDやUSBメモリといった外部ストレージを活用することが出来るようになりました。 もちろんWindowsやMacを所有しているのであれ […]
モバイル端末を使い始めて23年たってから初めてToDoアプリ(=リマインダー)とメモアプリを活用しだしたお話
ToDoアプリやメモアプリは2000年に登場したPocketPC・・・というかそれ以前の電子手帳時代から搭載されている機能ですが、今年になってようやく活用しだしています(PDAを使い出した頃からカレンダーのスケジュール機 […]