いつも通り状態難ありのジャンク品ですが、hp エリヨウ どらごんふらい(G1)が予想以上にいい物だったのでファーストインプレッションをまとめてみました。
連休3日目 ー 中野とヲタクタウンでいろいろ買ってきたお話
まーたパヨヨン増えてる・・・
どこがジャンクなのかよくわからないLAVIE Standaed Note NS700/JABを購入しました ー これ、3万で売れるよね
Windows搭載ノートが手放しても増えている状況だったため、これ以上増やすつもりは一切無かったのですが、普段から仲良くしているライター仲間のフォロワーさん(大阪在住)が偶然どこがどうジャンクなのかよくわからない上にWi […]
知らない間にAdobe Premier Rushの動画書き出し制限が無制限に変更されていたので使ってみることにしたお話
まだ収益化どうこうとか言うレベルではありませんし、そもそもゆうちゅうばあになりたいわけでもないので今のところ個人としては趣味の範囲で動画編集の練習をぼちぼち始めて出来た日記動画をYouTubeにアップロードしていますが、 […]
ようやくがっつり使える子に出会えたのでおさふぇぷろを本来のコンセプト通り「これさえあれば、何もいらない」のかどうか試してみたお話
普通に今までずっとモバイルノートとして運用していたので忘れていたのですが、おさふぇぷろ7たすは「Windows 11搭載タブレット」でもあるということをふと思い出したのでそういう使い方をした感想をまとめてみました。
・・・正直タブレットとしてはWndows 11でUIの最適化が大幅に退化したので、電車やバス車内で使うには取り回しづらいサイズ感がちょっとry
Windows 11 2024 Update、5月に配信された月例アップデートの適用後ひっそり「アクティビティ履歴」関連の設定項目が完全削除
あまりアクセスされる項目ではないため日本国内ではあまり話題になっていませんが、実はプライバシーの保護という意味では重要なWindows 11の設定項目「アクティビティ履歴の削除」が5月配信の月例アップデートでひっそりと削除されています。
一応建前上では2024年1月以降アクティビティ履歴の追跡は行っていないようですが・・・
プラグインで高級市販ソフトに匹敵する機能を追加できる名フリーウェア動画編集ソフト「AVIUtil」が6年ぶりにアップデート!
完全フリーでありながら高額な動画編集ソフトに匹敵する機能を持ち合わせている「AVIUtil」ですが、ついに待望のメジャーアップデート版となる「AVIUtil ExEdit2」のベータ版がリリースされています。
「Windows PE 11環境でも問題なく動作するディスプレイ検査用ツール」を自作しました
意外とありそうで探した範囲では見つからなかった「Windows PE 11でも動作するディスプレイ検査用ツール」を自作しました。 ・・・自作したとはいってもみんな大好きChatGPTさんにコードを出してもらってMingw […]
じつはらちつで5320のスタートキーは時期によってWindowsロゴのデザインが異なる
気にならない人にとってはどうでもいい話ではあるのですが、実はらちつで5320(Latitude 5320)は製造時期によってキーボードの仕様が微妙に異なっていたりします。 具体的にはWindowsキーですが、モデルライフ […]
マルチプラットフォーム対応で動作が軽快なVisual Studio Codeをコードエディター兼テキストエディターとして全PCに導入したお話
「これはプログラムを書くためのコードエディター」というイメージがあまりにも強すぎたので今まで導入していなかったのですが、実はテキストエディターとしても強力だったため所有している全PCに「Visual Studio Code」を導入しました。