積極的に使いたいかどうかは別にして、Windows 11にプリインストールされている簡易ペイントソフト、「ペイント」ではWindows 11 2024 Update(Version 24H2)から40TOPS以上の性能を […]
超格安虎湖世代おさふぇぷろ7たすを購入しました ※言うまでも無くジャンク
イオシス路地裏店さんで液晶割れジャンクのおさふぇぷろ7たす(Core i5-1135G7/8GB RAM/256GB PCIe-NVMe SSD搭載モデル)を購入しました。価格は22,000円でした。 ディスプレイが割れ […]
早期プレビュー版がリリースされた「首都高バトル」を購入しました ー 普通のノートでもプレイ出来るぞ!
昨日早期プレビュー版がリリースされた元気のレースゲーム、「首都高バトル(2025)」を購入しました。ゲームシステムが全く異なる「首都高バトル XTREME」がモバイル向けにリリースされていたものの、本家シリーズとしてはX […]
おそらくフリーソフトで作成したと思われる、無断改変Windows 11インストールメディアを販売する業者が登場してしまった話 ー モラル無いんか?
Google Discoverでたまたま見かけたのですが、(おそらくフリーソフトのRufusで作成したと思われる)システム要件回避(セキュアブート・TPM 2.0)、個人利用におけるローカルアカウント作成を有効化した無断 […]
CHUWIのおじぇみ本 XプヨとMUGA ストイックPC 5は微妙に仕様が異なるらしい ー おじぇみの方はUSB PD、USB DP Alt Mode非対応。やっぱりMUGAストイックPC 5格安だった!やったああああ!
Intel N100(Alder Lake-N)を搭載するMUGA ストイックPC 5を普通にモバイルPCとして持ち出す機会が増えています。 4コア4スレッド動作とは言えAlder Lake-N世代のIntel N100 […]
有給と公休を使って5連休を取ってました
1月は成人の日がある関係で年末年始が明けてすぐ3連休がありましたが、今やっている作業が一旦落ち着いたことや、正月は家族と過ごして原則出かけていなかったため、10日(金曜日)と14日(火曜日)の2日に有給を入れて5連休を取 […]
こんな出来のOSをLTSCにしてくれるな ー マスター作成に関わりそうなWindows 11 24H2の「変な」不具合まとめ
Windows 11 Version 24H2がリリースされて3か月が経過しました。仕事でもいろいろと対応が始まっているのですが、正直個人的には「こんなもん展開したくない」と思えるほどバギーでWindowsというOSその […]
超格安ベェオプヨ PK(2019)を購入しますた
昨日アキバの某ショップ(最初はショップ名を出すつもりでしたが、後述する問題などがあったので控えることにしました)にてOSなし・ジャンク扱いで販売されていたベェオ プヨ PK(ベェオ SX14の法人向けモデル)を購入 […]
コペェロットプヨやーーーーーめた!
Microsoft Copilot Pro+のサブスクリプションを予定通りお試し期間が終了する11月20日の前にキャンセルしました。理由としては単純に「これに毎月3,200円を払う価値は全くない」と感じたからです。 一応 […]
一ヶ月だけコペェロットプヨをお試しすることにしたお話 ー 契約する価値はないよ!
そもそも生成AI自体いろいろと問題がある上、本当にプライバシー保護に力を入れているのか疑わしくなってしまった上、本来であればMicrosoft 365にバンドルすればいいものの月額約3,600円(年間ではなく、月額です) […]