PC関連

PC関連

おさふぇぷろ4の液晶保護フィルムを購入したお話

おさふぇちんぷろ4の液晶保護フィルムを購入しました。購入したのはELECOMの「TB-MSP5FLFANG」で、元々は約1,500円程度で販売されている商品と記憶していたのですが、Amazon.co.jpでは現在584円(税込み)で購入出来...
Microsoft Windows 11

2年ぶりに会社の忘年会に参加した

2年ぶりに会社の忘年会に参加してきました。今年の3月まで務めていた会社でも2021年までは忘年会や、クリスマスパーティなど様々なイベントを開催していたのですが、2022年以降は諸事情により、そういったイベントが開催されなくなってしまったので...
PC関連

Microsoft、Windows 10向け拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)を提供することを発表 −「Home」を使用している個人ユーザーへの提供も検討中。ただしあまり当てにしない方がいい

GIGAZINEさんやItmediaさんといった大手メディアでも既に話題になっていますが、MicrosoftがWindows 10に拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)の提供を発表しています。クライアントOSとしてのWindowsだけで...
PC関連

電脳フリマ 2023 冬に行ってきました

DSC_003312月3日(日曜日)に大手ガジェットメディアで有名なライターさん達がレアアイテム等を販売する「電脳フリマ 2023冬」を東京某所で開催していたので、参加してきました。2023年4月にも開催していて、そのときの様子はウインタブ...
PC関連

あくおすR6がかのあゆの元にやってきておさふぇちんぷろ4がまたまた帰ってきてしまったお話

昨日、久々に国会図書館に足を運び、ウインタブさんに提出する記事を完成させてから古い月刊ASCIIを一通り読んで、4時頃秋葉によって先ほど帰宅しました。ちょうど初代Mac(Macintosh 128K)が日本国内でも(まだ漢字トークがリリース...
PC関連

イオシス路地裏店さんにておさふぇぷろ4のジャンク品が3,000円で販売中

イオシス路地裏店さんにておさふぇちんぷろ4のジャンク品が3,000円(税込み)で販売されています。セール対象になっているのはCore i5-6300U/4GB RAM/128GB PCIe-NVMe SSDモデルです。値段や上のツイートを見...
Microsoft Windows 11

Windows PCはもうすぐMacになることが出来なくなるが、MacはWindows PCにだってなれる(ARM版Windows 11 Insider Preview CanaryをVMware Fusion環境に導入したお話)

せっかくApple M1搭載まくぶくえあに乗り換えたので、ARM版Windows 11も環境として使えるようにしておこうかな…ということで、Windows Insider登録ユーザー向けに配布されている、ARM版Windows 11 Ins...
PC関連

今の「新しいOutlook」は怖くて使いたくない − 無断で個人データを収集するマルウェアに退化。「Schedule+」時代から続いた信頼の歴史の終焉

なぜか日本の大手ITメディアサイトではあまり報じられていませんし、正直メールソフトとしてはクソ過ぎる仕様なので期待していたのも一気に萎えてしまったのですが、今後デスクトップ版Outlookを置き換え、Windows標準PIMソフトとしても採...
PC関連

ようやく自信を取り戻してきた。まくぶくやシンクパヨウ、れっつといると書きたい記事ネタがどんどん思い浮かんでくる

最近面白いくらいに記事ネタが思い浮かんでいるので、朝1時間半前には今の現場に到着するようにして始業時間までひたすらまくぶくやシンクパヨ/レッツノーヨ、あるいはアイパヨプヨで個人ブログやウインタブさんに提出する記事の下書きを書きためてい...
PC関連

昨日もいろいろと

昨日、X(旧Twitter)でお世話になっているフォロワーさんとエンカして池袋にある油そば専門店、「鈴の木」さんに立ち寄り、朝食(兼昼食)を済ませてきました。注文したのは「辛まぜそば」(880円)。+100円で大盛りに変更できるので、当然量...