ジャストシステムが日本語ワープロソフト最新バージョン、「一太郎 2024」の販売を開始しています。 日本国内でも既にMicrosoft Wordがデファクトスタンダードになっていることもあり、そもそも存在すら知らないとい […]
Windows 11 2024 Update(24H2)がついに始動。Insider Preview Build 26052配信開始 – で、Hudson Vallleyは?
MicrosoftよりWindows 11 Insider Preview Build 26052がリリースされています。 今回のビルドはDev、Canary チャンネル両方に配信されていますが、Build 26xxx系 […]
なぜChromeOSが合わなかったのか纏めてみた - 14年経っても中途半端
GoogleのChromeOSは中古PC再生用OSとしてCloudReady Homeから名称変更された「ChromeOS Flex」含め何回も触ってきましたし、2年前にはLenovoのIdeaPad Duet Chro […]
令和になって蘇った「バーチャファイター3tb」に思うこと
本当は発表直後のタイミングとして記事にしたいと考えていたのですが、いろいろ時間がとれなかったので今更感はありますが・・・2023年11月に「バーチャファイター3tb Online」がアーケードで稼働開始しています。 原作 […]
アキバ巡回中に気になったジャンク商品 2024年2月3日
今後継続するかは未定ですが、一応基本的には毎週アキバに通っているので、ショップを巡回していて気になった商品(ジャンク品も含む)を纏めていきたいと思います。あくまで2024年2月3日時点で店舗で確認した情報となるため、場合 […]
アインホホ・アイパヨとエロゲのお話
アインホホが公式ストア「App Store」経由で自由にアプリを追加できるようになったのは2008年にリリースされたiPhone OS 2.0からになりますが、その頃より「アダルトコンテンツは絶対に許可しない」というスタ […]
まくぶくえあえあは人生を変えたか − いるだけで何かしたくなるのは事実
半分宗教みたいなものになってしまっている林檎製品ですが(アインホホ云々抜きで昔からそう)、個人的には林檎が最高だとは思っていません。 何ならMacがメインになったはずなのに、逆にWindowsノートが増えるという意味不明 […]
新しいPCを買ったのでChromeをインストールしたいけどEdgeのお世話になりたくない?よろしい、ならばWingetだ
PCを購入して真っ先にやることは「Google Chromeをダウンロードする」作業という方は多いのではないでしょうか。 現在WindowsにデフォルトでインストールされているMicrosoft EdgeもChromeの […]
Microsoft、Windows 11 2023 UpdateベースのサーバーOS、Windows Server 2025を正式発表 − Insider Canary Buildの配信も開始
Microsoftから次期サーバーOSとなるWindows Server 2025が発表されました。 Windows 11と同じタイミングでリリースされた現行バージョン、Windows Server 2022はWindo […]
Microsoft Copilot Proに加入する必要はあるかどうか ー 人による
Microsoftが有料サブスクリプションサービスとしてCopilot Proを開始しました。価格は月額3,200円で、内容としては GPT 4/4 Turboに優先的にアクセス可能 Microsoft 365 Apps […]