Microsoft Windows 11 個人売買・ぁゃしいショップの中古PCに付属しているぁゃしいMSOffice製品共 ー 違法野郎をMicrosoftにシューーーー!超!エキサイティン!しようぜwwwwwww Microsoftアカウントにライセンスが紐付けられるようになってからさすがに死滅したとおもっていたのですが、今朝フォロワーさんが「個人向けに販売されている商品なのになぜか企業向け長期アップデート版のOffice LTSCが導入されている」... 2025.03.11 Microsoft Windows 11PC関連Windows 10ガジェット関連
PC関連 「M4えあえあ出たね」「別に?M1えあえあまだ早いし」というお話 M4まくぶくえあが発表されました。Apple Siliconモデルとしてはこれで4世代目となります。前日にえあはえあでもSoCをApple M2からApple M3にアップデートした新型アイパヨえあの方が登場したので、まくぶくえあのほうは... 2025.03.06 PC関連まくぶくガジェット関連日記雑記駄ネタ
DAYTONA USA/SEGA RACING CLASSIC デイトナ2BOTE初移植+光吉Vo BGM復活!さらにコンシューマ初移植の「バーチャ3」無印も収録! ー 龍が如く8 Pirate in Hawaii購入しますた 2月21日(つまり2日前)に発売した「龍が如く8 Pirates in Hawaii」を購入しました。シリーズ人気キャラクター、「真島吾郎」が主人公のスピンオフ作品です(中の人は今年放映30周年を迎えた「機動武闘伝Gガンダム」でアルゴ・ガル... 2025.02.23 DAYTONA USA/SEGA RACING CLASSICPC関連ろぎい・えらいっゲーム実機レビュー日記雑記
Microsoft Windows 11 いつの間にかコペェロットたす非対応PC(※NPU非搭載PC)でもWindows標準アクセサリ「ペイント」でAIイラスト生成機能がクラウドベースで利用できるようになったので一応試してみた ー 一回使ったら飽きる 積極的に使いたいかどうかは別にして、Windows 11にプリインストールされている簡易ペイントソフト、「ペイント」ではWindows 11 2024 Update(Version 24H2)から40TOPS以上の性能を有するNPUを内蔵す... 2025.01.30 Microsoft Windows 11PC関連ガジェット関連日記雑記
Microsoft Windows 11 単体作品としてのPC移植は実に28年ぶり。バーチャファイター5 R.E.V.Oを購入しました 単体移植作品としては1997年にリリースされたWindows 95版「バーチャファイター2」以来、実に28年ぶりのPC版となる「バーチャファイター5 R.E.V.O」を購入しました(一応龍が如くシリーズに2、3tb、5 FTが収録されていま... 2025.01.28 Microsoft Windows 11PC関連ろぎい・えらいっゲーム日記雑記駄ネタ
PC関連 首都高バトゥルをぼちぼちプレイしています 本業含めいろいろ忙しい関係で纏まった時間がなかなかとれない状況ですが、朝の出勤時や土・日の仕事休みの空いている時間にぼちぼち先週先行アクセス版が発売された「首都高バトル」をプレイしています。やはりあくまですべてのシナリオ・車種が実装されてい... 2025.01.27 PC関連ゲーム日記雑記駄ネタ
Microsoft Windows 11 超格安虎湖世代おさふぇぷろ7たすを購入しました ※言うまでも無くジャンク イオシス路地裏店さんで液晶割れジャンクのおさふぇぷろ7たす(Core i5-1135G7/8GB RAM/256GB PCIe-NVMe SSD搭載モデル)を購入しました。価格は22,000円でした。ディスプレイが割れているといってもわりと... 2025.01.26 Microsoft Windows 11PC関連Windows 10ジャンク商品日記雑記駄ネタ
Microsoft Windows 11 早期プレビュー版がリリースされた「首都高バトル」を購入しました ー 普通のノートでもプレイ出来るぞ! 昨日早期プレビュー版がリリースされた元気のレースゲーム、「首都高バトル(2025)」を購入しました。ゲームシステムが全く異なる「首都高バトル XTREME」がモバイル向けにリリースされていたものの、本家シリーズとしてはXBOX360版「首都... 2025.01.24 Microsoft Windows 11PC関連Windows 10ろぎい・えらいっゲーム日記雑記駄ネタ
Microsoft Windows 11 おそらくフリーソフトで作成したと思われる、無断改変Windows 11インストールメディアを販売する業者が登場してしまった話 ー モラル無いんか? Google Discoverでたまたま見かけたのですが、(おそらくフリーソフトのRufusで作成したと思われる)システム要件回避(セキュアブート・TPM 2.0)、個人利用におけるローカルアカウント作成を有効化した無断改変Windows ... 2025.01.23 Microsoft Windows 11PC関連Windows 10ガジェット関連
Microsoft Windows 11 ウインタブさんでReactOSを紹介しました ー 今の割れた「窓」を入れ替える存在になってほしい 個人ブログでは定期的に話題にしていたのですが、以前からウインタブさんでも取り上げたいと思っていたWindows互換OS、ReactOSの記事を投稿しました。Windows 2000のソースコードがお漏らしした際、一時的に開発がストップしたも... 2025.01.22 Microsoft Windows 11PC関連Windows 10アプリ紹介・レビューオールドPCライター関連