Microsoft Windows 11 ドキュメントフォルダにデータをインストールするエロゲはなんとかしてほしい そこはプログラムのインストール指定先じゃないよひよりん・・・一般ゲームではあまり見ませんが、いわゆる「エロゲ」だとなぜかデフォルトのインストール先が「C:\Program Files/C:\Program Files (x86)」ではなく、... 2024.04.19 Microsoft Windows 11PC関連ひよりんエロゲゲーム雑記駄ネタ
PC関連 林檎シリコン搭載Macは本当に8GBで足りるのか − 漏れは足りるけど、君はどう? 「まくぶくの下位構成で未だRAM 8GBというのは足りないのではないか」というユーザーの意見とそれに対する林檎の中の人の回答(ほとんどのユーザーは8GBでも特に問題なく使えるよお!)が話題になっていたので個人的に思ったことを纏めたいと思いま... 2024.04.17 PC関連まくぶくガジェット関連雑記駄ネタ
Microsoft Windows 11 2024年のおさふぇらっぷとっぷ2 ー 拡張性は最悪だがMacに負けないくらい格好良くて今でも速い おさふぇらっぷとっぷ2(Core i7-8650U/16GB RAM/512GB PCIe-NVMe SSDモデル、タッチパッド不良、ディスプレイホワイトスポットあり)を購入して一週間が経過しました。気分によってシンクヴォンと入れ替えなが... 2024.04.14 Microsoft Windows 11PC関連ひよりんエロゲガジェット関連ジャンク商品日記秋葉で見つけたお買い得商品など雑記
Microsoft Windows 11 ろぎい・えらいっ(Ryzen Z1 Exteme搭載モデル・海外版)を購入しました あやあやえあえあからろぎい・えらいっ(Ryzen Z1 Extremeモデル)に乗り換えました。秋葉原じゃんぱらDS秋葉原店さんで販売されていた海外版(※技適、日本語LP有り)で、このモデル固有の問題だったらしいMicroSDカードスロット... 2024.04.13 Microsoft Windows 11PC関連あやあやえあえあろぎい・えらいっガジェット関連ゲーム日記駄ネタ
Microsoft Windows 11 かつては28万で販売されていたおさふぇらっぷとっぷ2 i7モデルを2万で購入したお話 4月5日(金曜)仕事帰りに秋葉原に立ち寄り、じゃんぱら秋葉原2号店さんでおさふぇらっぷとっぷ2(Core i7-8650U/16GB RAM/512GB PCIe-NVMe SSD/Windows 11 Home 2023 Update)を... 2024.04.07 Microsoft Windows 11PC関連おさふぇちんガジェット関連ジャンク商品日記秋葉で見つけたお買い得商品など雑記駄ネタ
Microsoft Windows 11 Windows 11対応中古PCを月額3,000円でレンタルできるリングロー株式会社のサブスクリプションサービス「無限PC」が面白そう ウインタブさんでも数年前紹介記事を投稿した「リングロー株式会社」さんは中古PCに永久保証を付けて販売する「R∞PC」ブランドを展開しているほか、廃校を再活用した「集学校」を展開しているなど、なかなか面白いことを行っているのですが、いつのまに... 2024.03.27 Microsoft Windows 11PC関連ガジェット関連シンクパヨウ
iOS 林檎、開発者向けイベント「WWDC 2024」を2024年6月10日から15日までオンライン開催することを発表 ー 次期OS、macOS 15、iOS 18等が発表される見込み 林檎が開発者イベント「WWDC 2024」を2024年6月10日から15日まで開催することを発表いたしました。コロナ禍は既に収まっていますが、今年もオンラインイベントとして開催され、すべて無料で参加できます。初日に開催される基調講演では次期... 2024.03.27 PC関連iOSまくぶくガジェット関連アイパヨプヨ(11-Inch 1st Gen)
Microsoft Windows 11 法人向けおさふぇぷろ10・おさふぇらっぷとっぷ6が正式発表。Core Ultra搭載でゲームも楽しめるタブレットに。ただし法人向けモデルの時点でえらく高価に Microsoftは2024年3月21日に開催されたオンラインイベントにて法人向けおさふぇぷろ10、おさふぇらっぷとっぷ6(13.5インチ/15インチ)を正式発表しています。いずれもCPUに最新の第14世代Intel Core Ultra(... 2024.03.22 Microsoft Windows 11PC関連おさふぇちんガジェット関連
Microsoft Windows 11 Windows 11 2022 Update(22H2)以降であればHEVCビデオ拡張機能は無料(正確には購入する必要なし) アインホホ(iOS 11以降)の標準カメラアプリでデフォルトの画像フォーマットに設定されている「HFIF」をWindows環境で観覧するには無料でダウンロードできる「HFIF画像拡張機能」だけでなく、ビデオコーデックの「HEVCビデオ拡張機... 2024.03.21 Microsoft Windows 11PC関連ガジェット関連
Microsoft Windows 11 (ジャンク)おさふぇごー3 簡易レビュー ー 本格的に使うなら物足りないが、サブ機としてはこれでいい イオシス路地裏店さんで購入したジャンクおさふぇごー3の簡易レビューです。2021年10月にリリースされたWindows 11(バージョン21H2)とともに投入された、ろりおさふぇ第3世代モデルで、現在では個人・法人向けモデルともに販売を終了... 2024.03.19 Microsoft Windows 11PC関連Windows 10おさふぇちんガジェット関連ジャンク商品実機レビュー秋葉で見つけたお買い得商品など