賞味期限が切れたWindows VistaのBeta 2日本語版インストールメディアのお話でもしよう。
最新記事
多分初CD化の「Layla 50th Anniversary Edition(相当)」を聞いてみたが、正直40th Annivesary Editionとの差異がわかりづらいというお話
正直レイラのリマスターって大量に出てるんですけどはっきりとした違いがわかりづらいような気が・・・
想い出の曲を生で聴ける幸せ エリック・クラプトンの追加公演初日(26日)感想 - やっぱりエリックは最高だぜ!
やっぱりエリックは最高だぜ!
令和になってWindows CE端末が3台生えたお話でもしよう
Windows CE FANも完全にサイトが消滅して久しいですが、やっぱり今でも好きなので・・・
すいっちっちー2外れました。また会おう!
知ってた(死)
ジャンク品は「ガラクタ」。あとで使えなくなっても笑って許せる人向けの商品。クレームを付けるなら通常中古をどうぞ。
昔と異なり、紹介される機会も増えてきたジャンク商品ですが、その結果「ただの難あり中古品」と勘違いしてショップなどにクレームを付ける事象が増えてきたので昔からジャンクを追ってきたガジェットマニアが個人的に思うことをまとめてみました。
UWPアプリ版Microsoft Office、2025年10月14日をもってサポート終了へ
デスクトップアプリ版Officeよりもコンパクトなサイズに収まっていて、10インチ未満のデバイスであれば無料で編集機能も利用できたUWPアプリ版Officeのサポート終了がアナウンスされました。
駅前で実施しているアンケートに答えてはいけないのにうかつにも答えてしまったら予想通りタダの不動産投資スパム奴だったお話
駅前にいるぁゃしいキャッチに応えてしまったら不動産投資案内の電話が2回も来たお話
ヲタクタウンにもいるので関わっちゃダメです・・・
WineでMicrosoft 365 Appsを導入してみた→やっぱだめでした(死)
Libre OfficeやWPS Officeでもいいんですけどやっぱり「本家」Microsoft OfficdをLinuxで使いたいですよね・・・
ハードディスク・リムーバブルドライブのローレベルフォーマットを実行できる神ツール「HDD Low Level Formatter」がいつの間にフリーソフトになっていたお話
いざというとき役に立つかもしれないローレベルフォーマッター、「HDD Low Level Fomatter」がいつの間にかフリーソフト化していました。メーカー問わず完全初期化を実行できるのでお勧めです。