kanoayu

PC関連

気分転換に田町から品川まで歩いてみた

3月が始まりましたね。とりあえずもうしばらく田町での仕事が継続しそうです。仕事としてやっているのでもちろん苦労することも多いのですが、やっぱりかのあゆにはITエンジニアの仕事が一番合っているような気がします。楽しいし。昨日は気分転換もかねて...
Microsoft Windows 11

クリエイティブ向けではない、あくまで普通のビジネスノートのシンクヴォン 13s Gen 2で動画編集できるか試してみた ー 多分今の段階では十分

基本的に動画編集の練習はメインPCのM1まくぶくえあで行っていますが、準メイン機として1月に購入したシンクヴォン 13s Gen 2でも今の段階であれば十分動画編集をこなせそうな気がしたので実際に試してみました。多分今のCore i5/i...
Microsoft Windows 11

じゃんぱら実店舗・オンライン通販サイトにて現在中古Windows PC、ストレージ製品の販売を休止中

原因は不明ですが、現在じゃんぱらさん(実店舗・オンライン通販両方)で「中古Windows PC(ノート、デスクトップ、タブレット)」「中古HDD」「中古SSD」の取り扱いを休止しています。おそらく何らかのトラブルにより、製品を販売できない状...
おしゃみ13T

新メイン端末、おしゃみ13Tを2日間触ってみた感想 ー 4万で購入出来るとか頭おかしい

急死してしまったろぎーーー!ふぉん5sから急遽おしゃみ13Tにリプレースして2日が経過しました。きちんとしたレビューはもう少し使い込んでから纏めたいと思いますが、正直ろぎーーー!ふぉん5sのリプレース先としてこれほどふさわしい子は4~5万台...
ROG Phone 5s

メインで使用していたろぎーーー!ふぉん5sがまた割れた(今度は前面)のでおしゃみ13Tに乗り換えました ー レェカじゃないほうの13T

気づいたらろぎーーー!ふぉん5sをまた破損させてしまっていました。今度はディスプレイ側で、落とした覚えもないのですが昨日の朝、案件先に到着してポケットから取り出したらがっつり割れていたので、ショックを受けています。9月に背面パネルを割ってし...
iOS

macOS版iMovieで動画編集を始めてみたお話

動画編集の練習もかねて最近休日に秋葉原に出かけた様子や、帰宅時の様子をンホォ13ろりで撮ってmacOS版iMovieで編集した動画をYouTubeにアップロードしています。元々個人ブログも含め、現時点では収益化とかは興味ありませんし、今あげ...
ChromeOS/ChromeBook

Lenovo 300e Chromebook Gen 3のファーストインプレッション

1年半前とは異なり、OneDriveとの連携やMicrosoft Office/365 for Appsとの互換性問題も解決してきたので、Chromebookをもう一度サブマシンとして運用を再開しています。・・・ただ、まだまだ不満点も多いの...
PC関連

伝説の妹ヒロインが登場する「同級生2」のリメイク版が2024年6月28日に発売決定 ー 前作、「同級生 リメイク」の全年齢CS移植版もリリース

PC-98全盛時代にリリースされたelfの「同級生2」のリメイク版、「同級生2 リメイク」が2024年6月28日に発売することが決定いたしました。2017年3月にelfがブランド解散した際、権利を譲渡されたFANZA(旧DMMアダルト)が展...
ChromeOS/ChromeBook

Lenovo 300e Chromebookの環境構築が完了しました ー Microsoft製品との互換性が大幅に向上

昨日神田装備さんで購入したLenovo 300e Chromebook Gen 3の環境構築が完了いたしました。とはいってもChromeOSの場合、基本的に他プラットフォームで使用しているChromeや以前使用していたChromebook(...
ChromeOS/ChromeBook

Chromebookはもう買わないと言ったな?アレは嘘だ ー Lenovo 300e Chromebook Gen 3を購入しました

「もう二度と購入することはないと思う」という記事を公開しておいてアレなのですが、土曜日に秋葉原へ出かけた際に神田装備さんにてLenovo 300e Chromebook Gen 3を購入しました。日本国内ではLenovoではなく、ソフトバン...