日本Microsoftがおさふぇちんシリーズ用リペアパーツの個人向け販売を開始しています。 2022年に米国で「自分で直す権利」が認められたため、海外では2023年6月よりすでに同様のサービスが提供されていたのですが、こ […]
Samsung、銀河ちゃんS24シリーズにプリインストールされている「OneUI 6.1」を既存の端末にも展開することを正式発表 ー まずは2023年ハイエンドモデルから展開開始
SamsungがAI関連の機能を追加したカスタムUI「One UI 6.1(アンヨヨイヨ 14ベース)」を既存の銀河ちゃんシリーズにも展開することを発表いたしました。 One UI 6.1は1月に発表された最新モデル、銀 […]
Microsoft、Windows 11 初期バージョンを実行しているユーザーを対象に最新バージョン、2023 Update(23H2)への自動更新を開始
Microsoftは2024年10月でセキュリティアップデートの配信が終了するWindows 11(初期バージョン、OSビルド22000 21H2)を実行しているユーザーを対象に最新バージョンとなる2023 Update […]
エントリーモデルとハイエンドモデルを比較するな! - ギズモード日本版で公開されていた記事に思うこと
素敵な文章を書けるライターさんは本当に素晴らしいと思いますし、ガジェット愛に満ちた文章を読んでいるとこっちも幸せになれるのですが、久々に「逆に読んでいて不快になる」記事を朝から読んでしまいました。 ギズモードはもう本家も […]
エロゲ展開をやめた作品が普通にスマホゲーで18禁シーン有りでコラボしていることに思うこと
スマホ向けにリリースされている「ミストトレインガールズ」(通称:ミストレ)にて、現在spriteの名作ゲーム「蒼の彼方のフォーリズム」(通称:あおかな)とのコラボイベントを開催しているようです。 『ミストトレインガールズ […]
ジョン・レノン・コレクションを購入したお話
ブックオフで中古CDを購入しました。父にプレゼントで購入したアルバムをのぞけば久々・・・と思っていたのですが、先月ハミクリのヴォーカルアルバム購入していましたね・・・素で忘れていました。 購入したのは「ジョン・レノン・コ […]
4,980円で購入したSandyなまくぶくえあにもSonomaの夢を見せてあげることにした ー OpenCore Legacy Patcherを使用して古いMacに最新のmacOSを導入してみる
昨日購入したまくぶくえあ(11-Inch 2011)は最新バージョンとなるmacOS 14 Sonomaに対応していませんが、「OpenCore Legacy Patcher」を使用することで導入できるようになります。 […]
秋葉原で見かけたジャンク商品(でないものもあり) 2024年2月17日
今月は元々祝日の振替休日が多い関係で連休が多いのですが、今週は13年前になくなった知人の墓参りに行く関係で金曜日に有給を入れていました。 16日に予定通り墓参りは済ませ、翌日(17日)はいつも通り秋葉原に出かけていたので […]
システム要件を満たしていない環境にWindows 11を入れるとどういうリスクを背負うことになるのか纏めてみた
自分でシステム要件を回避している人は「わかっていて」愛着のあるPCをできる限り使ってあげたいと思っている方がほとんどだとは思うのですが、先日公開した記事にもあるとおり、お年寄りなどの何も知らないユーザーを対象にシステム要 […]
今でも生き残っているWindowsのドライブ圧縮機能 ー 基本的にHDD・SSDを増設・換装した方がよいが低価格ノート・タブレットではそれなりに使うメリットはあるかも
かつて、ハードディスクはえらく高価な製品で、(今では信じられないという方も多いでしょうが)40MBのものでも数十万程度で販売されていたため、今のように容量が減ってきたので気軽に増設するのは、よほど金銭に余裕がある人でもな […]