ちなみに旧Mac OSはかつて林檎公式サイトで(漢字トーク 7.5.3も含め)無料ダウンロード出来ましたが、Mac OS X以降はそのようなことはやっていないので利用は自己責任でお願いします。
どけーりんごS7が修理から戻ってきました
前々から感じていたんですけど林檎の公式サポートって本当神ですよね!
ついにどけーりんごS7のバッテリーを交換(=新品個体にリプレース)する日が来たようだな!
右腕にウェイウェイどけー4(中国版)を装着しているとは言え、いつもいるどけーりんごが一週間でもいないのはちょっと精神的に来ますね・・・
ただバッテリーの持ちが本来通りになってくれるなら・・・林檎ケアたす入ってて正解だったと思います。
APFSでフォーマットした林檎製品用SSDのコンテナが壊れたのでどうにかしたい
M1えあえあ・あいぱよろり(6th Gen)のデータ保存先として使用している外付けSSDが昨日壊れました() 正確に言うとSSDそのものは全く問題ないのと、データのリカバリ自体は可能なのですが、ちょっとAPFSというファ […]
アイパヨろりはもしかしたら最高の動画制作デバイスかもしれない
せっかく気軽につかえるろりがうちの子になったのでぼちぼち動画編集の練習を再開しています。
Apple A15 Bionicでも全然いける!
変態端末オフ(2025年前半)に行ってきました
今年も変態端末オフ(2025年前半)に参加してきました。
ついにどけーりんごS7のバッテリー交換(という名の本体交換)の日がやってきたお話
もはや日常品レベルでないと困る存在になってしまったどけーりんごS7ですが、ついに林檎Care+の保証を使ってバッテリーを無償交換できる残量に差し掛かったのでGW中にエクスプレス交換サービスを利用する予定です。
わんみわんえすとアイパヨろり(6th Gen)とかいう最高のろり端末たちについて語ろう
愛すべき最高のろり端末達について語ろう。
WWDC 2025、2025年6月10日に開催決定
今年もWWDCの時期がやってくる
「やっぱり本物はすげぇや・・・」どけーりんご用純正ミラネーゼループバンドを購入しました
先週秋葉原で、欲しかったミラネーゼループを4,980円で購入しました。中古品ですが状態は良好です。コピー品も持っていますが、強度に劣るため使用中止。アップル製品のリプレースは慎重に考えています。今後の購入予定については別の記事で紹介します。