PC関連

Microsoft Windows 11

林檎インテリジェンスがあるからやはりコペェロットはいらないしこんな物を強制バンドルして個人向けMicrosoft 365のサブスク料金を値上げするのはやめろ!

どうせ2〜3年後には「削除された機能」リストに突っ込まれているので忘れていいです<コペェロット
iOS

変態端末オフ(2025年前半)に行ってきました

今年も変態端末オフ(2025年前半)に参加してきました。
Microsoft Windows 11

お仕事で関わることになりそうなMicrosoft Intuneを自主学習してみる(第2回) − グループを作成してみる

Intuneでいろいろ試してみる連載記事第2回目はデバイス登録!・・・をする前にグループを作成する手順を紹介します。
Microsoft Windows 11

お仕事で関わることになりそうなMicrosoft Intuneを自主学習してみる(第1回) − まずはひよ・・・ユーザーの登録から初めてみようぜ!

ただお試ししただけではアレかなぁということで、Intuneでいろいろ試してみたことをそのまま連載記事として紹介することにしました。1回目はユーザー登録になります。
Microsoft Windows 11

ゴールデンウィーク連休でまたPCやすまほんが増えた()

ダブルせこいあちょこおいち−−−−−−!おいちいいいい!
Microsoft Windows 11

窓鯖の参考書を購入しました

好きなことだとどんどん勉強したくなっちゃうしお仕事も楽しくなっちゃうよね!残業たのちーーーーー!!()
PC関連

ついに5万円台で購入出来るようになったM1えあえあをお勧めしたい

発売から5年が経過したおかげでM1えあえあも5万円台前半から狙えるようになりました。今年はちょうどWindows 10がサポート終了を迎えるので、これを機会にMacに乗り換え、いかがですか?
Microsoft Windows 11

結局わんみわんえすに(無理やり)Windows 11を導入したお話

なんでこんな素敵なことができる子たちを捨てた!ゆるさねぇぞ!なでらぁぁぁァァァ!
PC関連

Intuneの無料試用版を契約したお話

これからお仕事でかかわることになるかもしれないMicrosoft Intuneのお試し版を契約しました。
PC関連

賞味期限切れで開封する機会を失ってしまったWindows Vista Beta 2日本語版のインストールメディアのお話でもしたい

賞味期限が切れたWindows VistaのBeta 2日本語版インストールメディアのお話でもしよう。