昨日連れ戻したVarsaPro Ultralight VH-4(VKT13)の環境構築が終わりました。一応記事執筆などにも対応出来るよう、Microsoft 365 Apps(旧称Microsoft Office Pro […]
Windows 10の更新プログラムで回復パーティションが1GBに設定されている場合にWindows REイメージの更新に失敗する問題が発生 − Microsoftのサポートがアレすぎるので今後回復パーティションのサイズは2GB〜3GBに設定した方がよさそう
Windows 10の更新プログラム、KB5034441(ドライブ暗号化で使用するBitLockerの脆弱性を修正)を適用する際「回復パーティションが1GB未満だとWindows REイメージの更新に失敗する」という不具 […]
初代Macintosh 128Kの発表から40周年を迎える ー この子がいなかったらアインホホもアイパヨもりんごどけーも存在しなかった
Appleの初代Macintosh(Macintosh 128K)の発表から40年を迎えました。米国・カリフォルニア州クパチーノにあるフリントセンターで今は亡きスティーブ・ジョブズ氏自身の手により各種デモが行われ、日本で […]
Windows NT完全互換を目指しているReActOSは現在どういう状況なのか
Windows NT(Windows 2000以降のNT5系以降のバージョン)の完全互換を目指してオープンソースで開発されているOSがReActOSです。 ソースコードを公開していない(流出したことはある)、市販OSの挙 […]
りんごどけーのディスプレイを割ってしまったお話/今更HTC J ISW13HTを購入しました
秋葉原から帰宅する際にりんごどけーを落としてしまい、ディスプレイを割ってしまいました・・・orz 一応タッチパネル自体は反応していますが、挙動がおかしくなってしまったので場合によっては通勤で使っているPASMO、SUIC […]
原神のニンテンドーすいっちっちー版はおそらくもう出ない − 現在リリースされているタイトルから判断するすいっちっちーの限界
発表から4年が経過したこともあって、おそらくその存在を忘れてしまっている方も多いかと思われますし、もしかすると開発元のmiHoYoにすら忘れ去れている可能性すらありそうですが、「原神」はニンテンドーすいっちっちーでもリリ […]
まくぶくえあえあをリュックから落下させてしまって感じた「PCにケースを装着することの必要性」
PCやスマホよりもリュックとかそういうのにリソース使えやとか、いろいろと突っ込まれそうな気もしますが、先月末に買い換えたリュックのチャックに不備があり、アキバに到着した際誤ってまくぶくえあえあとシンクパヨウL13 Ge […]
2024年の3が日が終了/ONE.とレヱル・ロマネスク origin購入しました
1月3日は祖母、祖父と叔父の墓参りに行った後、かのあゆの奢りで回転寿司を家族にごちそうしてから先ほど帰宅しました、これで今年の3が日は終了ですね。今年は元旦に震災が、2日に民間機と震災が起きた地域に物資を運ぶ海保の飛行機 […]
Microsoft Copilotのアンヨヨイヨ/iOS & iPad OS & macOS版がリリース − WindowsユーザーでなくてもGPT 4.0ベースのAIチャットとDALL・E2ベースのAIイラスト生成が無料で利用可能に
Microsoftが推しているAIチャット機能、Microsoft Copilotがアンヨヨイヨ、iOS/iPad OS/macOSでも利用できるようになりました。 実は検索コンパニオンアプリのモバイル版Bingアプリで […]
ゆずソフト最新作「天使☆騒々 REBOOT」がまもなくSteamで販売開始予定 ー 全年齢対象
ゆずソフトの最新作、「天使☆騒々 REBOOT」 (2023年5月リリース)の販売ページがValveのゲーム配信プラットフォーム、Steamにて公開されています。 現時点では販売価格などは明らかにされていませんが、202 […]