ROG Phone 5s 発売から2年経っても快適に使えるROG Phone 5sととってもつよつよなM1 MacBook Airが今年のベストバイ ー 2023年ベストバイガジェットアドベントカレンダー 2年ぶりにベストバイガジェット アドベントカレンダーに参加させて頂けることになりました。前回参加したのは2021年だったので、実に2年ぶりになりますね。前日記事を投稿したのはfnojiさんです。ベストガジェット記事は別の場所でも記事として用... 2023.12.21 ROG Phone 5sまくぶくガジェット関連今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2023雑記アンヨヨイヨ
ガジェット関連 購入したばかりのWF-1000XM5を紛失しかけた話 日曜日に購入したばかりのWF-1000XM5ですが、早くも紛失しかけるところでした・・・昨日から本格的に始まった夜勤作業のため、夕方5時半に職場を出てバス内でThe Beatlesの赤盤、青盤(2023 Version)を再生してXM4から... 2023.12.19 ガジェット関連日記洋楽雑記駄ネタアンヨヨイヨ
Microsoft Windows 11 Core i5-6300Uを搭載するおさふぇぷろ4にWindows 11 Insider Preview Canary Buildを普通にインプレースアップグレード出来てしまったお話 正直CPUがシステム要件を満たしていない云々以前に、RAMが4GBしか搭載されていないこともあって、Windows 10 Proのまま運用しようと思っていたジャンクおさふぇぷろ4ですが、Windows Insider Program Dev... 2023.12.17 Microsoft Windows 11PC関連おさふぇちんガジェット関連
PC関連 4,700円超格安おさふぇちんぷろ4爆誕wwwww(500円でタイプカバーを購入しました)/エアガン・ガスガンとWF-1000XM5も購入 結局宿泊することになってしまいましたが、年内最後になりそうだったので(明日から夜勤かつ日曜も出勤のため。夜勤明けは休みになっていますがおそらく午後2~3時くらいまで普通に寝てると思います・・・)秋葉原に出かけてガジェットとは別の趣味で集めて... 2023.12.17 PC関連おさふぇちん日記雑記駄ネタアンヨヨイヨ
PC関連 M1まくぶくえあと会えて良かった (完全に駄文かつチラシの裏です。というかただの日記なので特に面白い情報はありません)。ようやくM1まくぶくえあがうちの子になって半年が経過しました。買い直したケースがかなりボロボロになってくる程度には毎日持ち出しています・・・というか、メイ... 2023.12.16 PC関連まくぶくガジェット関連日記雑記駄ネタ
ガジェット関連 初代おぴくちんどけー購入してきました 予定通りイオシス路地裏店さんにて初代おぴくちんどけーのランクC品を購入してきました。一個買うともう一個ついてくる!・・・というわけではない(ちゃんと返してきました)購入後、充電しようとケーブルを取り出そうとしたら、もう一台おぴくちんどけーが... 2023.12.16 ガジェット関連秋葉で見つけたお買い得商品など雑記駄ネタアンヨヨイヨ
Mortal Kombat Mortal Kombat 1に「クァン・チー」が実装 ー 玄田哲章ボイスではしゃべりません、それ別人です。 Mortal Kombat 1がアップデートされ、DLCコンテンツ「Kombat Pack」にバンドルされている「クァン・チー」がプレイヤーキャラとして追加されるようになりました。一応言っておきますが、クレイトスさんではありません。違います... 2023.12.15 Mortal KombatPC関連ゲーム
ガジェット関連 ちっくどげーがついに亡くなられたので別のスマートウォッチを今日中に買いに行くことにしたお話 全くもって想定もしていませんでしたし、使えなくなるにしてももう少し先だと思っていたのですが、本日ついにちっくどけーがお亡くなりになられたのでインフルエンザ予防接種が終わってからアキバに寄ってスマートウォッチを購入しに行く予定です。正直色々今... 2023.12.15 ガジェット関連日記雑記駄ネタアンヨヨイヨ
ガジェット関連 多分漏れはちっくどけーを自分で買うことはないと思う ちっくどけーですが、今日の午前3時頃に起きたらセカンドディスプレイ(時計表示用)として搭載際されているSTN液晶側が表示されない状態になっていました(バックライトは点灯する)この時点では単にSTN液晶側が表示されていないだけに見えるが・・・... 2023.12.14 ガジェット関連日記雑記
PC関連 ChromeOS Flexプリイン中古PCの販売が開始されていたお話 ー Win11非対応PCにとってChromeOS Flexはもう一度輝ける場所である ライセンス的に中古PCにプリインストールした状態で販売しても問題ないし、ライセンス料も(後述するMDMサービスの利用権をバンドルしないのであれば)無料のままという話は聞いたことがあったのですが、ついにChromeOS Flexをプリインスト... 2023.12.14 PC関連ガジェット関連シンクパヨウ