一気に最新版までアップデートされたAndroid版「MAME4droid 2024」が出てた : ついにバーチャ2がスマホでも動く時代に

一気にアップデート。おそらく最もオーバースペックになったハイエンドSoCの性能をフルで活かせるアプリ ROG Phone 5s
一気にアップデート。おそらく最もオーバースペックになったハイエンドSoCの性能をフルで活かせるアプリ

アンヨヨイヨ向けマルチアーケードエミュレーター、MAME4droidが久々にアップデートされていました。

既存のものとは別アプリ(MAME4droid 2024)としてリリースされているので、ROMセットを別フォルダに指定すれば旧バージョンと共存させることも可能です。

なおベースになっているMAMEそのものはオープンソースで開発されているのでMAME4droidが公式・・・というわけではないのですが、広告表示もないことから、ほぼ公式モバイル版と言っていい扱いを受けています。

旧バージョンは2010年7月にリリースされたMAME 0.139(u1)と今となっては古いバージョンがベースになっていたのですが、MAME4droid 2014では2023年12月にリリースされた最新バージョン、MAME 0.261まで一気に更新されています。

CPS2やNEOGEO作品といった2D基板に関しては、MAME 0.139u1でもほぼエミュレーションは完璧だったのですが、MAME 0.261ではModel2、Model3といった3D系基板のサポートが改善されているので、初期Model2基板のタイトルであればSnapdragon 888+以降の端末で一通りプレイすることが可能です(Model3は起動できますが、現在のスマートフォンではまだプレイ出来る段階ではありません)。

VF2
バーチャ2が・・・ろぎいで動いてる・・・

バーチャファイター 2.1あたりであればフレームスキップ有効にすればろぎーーー!ふぉん5sでも十分な速度でプレイ出来ます(ただし、SEGA Model 2 Emulatorなどの専用エミュレーターとは異なり、MAMEではあくまで“実機の挙動を忠実にエミュレートする”ことを目標としているので、グラフィックに関しては現在でも完全再現はされていません)。ついにスマホでオリジナルのバーチャ2が動く時代になってしまった・・・

近年スマホのSoCはオーバースペックになりすぎていると感じていたのですが、こういうのを見ているより強くそう感じてしまいます・・・もういいよ・・・十分でしょ・・・

なおROMセットが変更されているため、一部タイトルでは改めて吸い出す必要があります。

関連リンク

MAME4Droid 2024(0.261):Google Play

コメント

タイトルとURLをコピーしました